月曜日の夕ご飯。
豚の角煮、ゆで卵も一緒。
小松菜とちくわのごま和え。
ブロッコリーとわかめとねぎのスープ。
久しぶりに作った角煮。
学校から帰ってきたうーが、
「豚の煮物のにおいがする~」
と鼻をひくひく。
「このトロトロのところが好き~」
と、脂身をていねいにはがして、
ちびちび食べていました。
なずは、三口ぐらいで食べ切ってました。
もったいない・・・
やっぱり、ほろほろに煮えた勝因はこれでしょう!
下湯でのときに入れた料理酒。
「てんきち母ちゃん」のブログに、
塩が入っていない料理酒がいいと書いてあったの。
そこで、タカラの「本料理酒」を試してみたの。
そのとおりでした。
ただ、ふつうの料理酒と比べると、
倍以上のお値段!
いつもは買えないなぁ・・・
豚の角煮、ゆで卵も一緒。
小松菜とちくわのごま和え。
ブロッコリーとわかめとねぎのスープ。
久しぶりに作った角煮。
学校から帰ってきたうーが、
「豚の煮物のにおいがする~」
と鼻をひくひく。
「このトロトロのところが好き~」
と、脂身をていねいにはがして、
ちびちび食べていました。
なずは、三口ぐらいで食べ切ってました。
もったいない・・・
やっぱり、ほろほろに煮えた勝因はこれでしょう!
下湯でのときに入れた料理酒。
「てんきち母ちゃん」のブログに、
塩が入っていない料理酒がいいと書いてあったの。
そこで、タカラの「本料理酒」を試してみたの。
そのとおりでした。
ただ、ふつうの料理酒と比べると、
倍以上のお値段!
いつもは買えないなぁ・・・