日 時 :2012年3月14日(水曜日) 晴れ
場 所 :鎌房山(1510.2M)かまぶさやま 福島県岩瀬郡天栄村羽鳥湖高原
パーティ :単独行
コースとタイム(山行形態:スキー場からの往復:山スキー)
グランディ羽鳥湖スキーリゾート(9:30)→第5クワッドリフト終点(9:40)→電波中継塔(10:10)→鎌房山頂上(11:25~12:10)→電波中継塔(12:50)→ゲレンデ(13:00)→グランディ羽鳥湖スキーリゾート(13:10)
スキー場内最長(1700M)の第5クワッドリフト
電波中継塔
鎌房山頂上(中央が山名表示ポール) 3月下旬のポール↓
頂上よりピラミダルな旭岳(赤崩山)展望
電波中継塔手前から望む磐梯山(下山途中)
今回の鎌房山案内図
当日の様子
ここ数日先の読めない不安定な天候が続いています、今回は福島県県南羽鳥湖高原の西側に聳える 鎌房山を訪ねてみました。麓にスキー場が広がり 牛が寝そべった様な山容は ガイドブックにも載らない極めてマイナーな山で、リフトを利用すれば手軽に頂上に立つ事が出来ます。白銀の世界は兎の足跡が多く 深雪は吹き溜まりも多く簡単には登らせてくれませんでしたが、展望の広がる山頂は 本当に別世界、興奮気味に撮影に夢中になりました、誰もいない頂上からの絶景を独り占めに大満足の山歩きとなりました。
往時(片道145㎞)
自宅出発(6:20)→国見IC 東北自動車道→郡山南IC→県道47→県道29→国道118→県道58→村道羽鳥1号線→県道37→グランディ羽鳥湖スキーリゾート(9:05) 時間は途中の朝食も含む