![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/1c/28c83c7827ac0ce5ac28dd5222ca8e4c.jpg)
日 時 :2012年12月2日(日曜日) 晴れ
場 所 :石上山(1038.1M)いしがみさん 三角点:一等三角点 岩手県遠野市綾織
パーティ:15名(マイクロバス1台)
コースとタイム(山行形態:登山口からのピストン)
石上山登山口(10:00)→籠堂こもりどう小屋(馬止め)(10:45)→アンドロメダ岩(11:50)→石上山(12:00~12:40)→アンドロメダ岩(12:50)→籠堂小屋(13:35)→石上山登山口(14:00)
石上山登山口
アンドロメダ岩(右手の岩)
主稜線尾根(荒れて藪っぽい)
石上山々頂風景
山頂より望む早池峰山はやちねさん
山頂より望む六角牛山ろっこうしさん(左手三角峰)と五葉山ごようざん(右手奥)
当日の石上山案内図
当日の様子
かつては修験者たちの修行の山であり、女人禁制の山とされていた石上山。山麓から見る姿は優美でまろやかな山容をしていますが、中腹からは想像も出来ない急登となり、ひと息に山頂部に突上げるルートは 思いのほか手強く意外性に満ちていました。登山口の鳥居をくぐると植林地帯に霜柱の多い登山道、雑木林に変わると落葉に残雪の登り、中之堂手前からは鎖場と垂直な梯子の連続、アンドロメダ岩上は寒く冷たい北西風、主稜線の尾根はブナにダケカンバの痩せ尾根に 足元の見えない笹藪、最後に穏やかで暖かなミニ広場の山頂が待っていました。一等三角点標石の有る山頂は中々の眺望で、北上山地の主峰早池峰山や六角牛山に白見山しろみやまそして五葉山が綺麗に見えていました。山頂での賑やかなランチタイムの後、下山は危険な往時コースを慎重に辿り、変化に富んだ豊かな山を充分に楽しんで来ました。
遠野三山:早池峰山(1914m),六角牛山(1294m),石上山(1038m)の三つの山。
往時(片道?㎞)
仙南地区出発(6:20)→県道14→村田IC 東北自動車道→北上江釣子IC→国道107→国道283→川井住田大槻模林道→石上山登山口駐車場(9:45) 時間は途中コンビニ買出しとトイレ休憩2回を含む
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます