アウトルックがPWを聞いて来る問題。
無事に変更できてログインできました\(^o^)/バンザーイ!!
なので、先日の写真を入れました。
24日の歩こう会は 高輪ゲートウエイの大きなビル群を見に行く会
(まだできていないよ~って言ったんですけど~)
東京駅から地下を日比谷方面最終まで進む
古い階段を上って地上に出たら日比谷公園入口でした。
この辺りも再開発中で、工事用の塀に昔の写真が貼られていました。
昭和だわ~
今は建物が解体されて、向こう側の東電ビルが見えました。
芝大神宮
歩くことしばし
浜松町の貿易センタービルも工事。
一部出来上がっていて裏側からエスカレーターを登ってみました。
JRとモノレールが一緒になるのかな?
と、そのままJRを跨いで東芝側に行ってみました。
が、選んだ道は東芝さんのビルにしか行けなかった・・・
で、少し戻って国道一号線を歩く~
三田の辺りも再開発されて大きなビルになっている。
数年前に歩いたときに、大きなビルを建てていたっけ。←感慨深い
三田って昔は 御田だったのね。
そして、目的の高輪ゲートウエイ駅方面。
駅が開業した時は、周囲は広場だったけれど、大きなビルを建てていました。
大きなビルはどこにでもあるけれど、
ここ高輪は膨大な空き地に大きなビルを何棟も建てていて、
すごい!!と声が出るほど大きくて迫力がありました。
↓ こんなんが3つも4つも建設中。
一緒に歩く彼女が、高輪ゲートウエイ駅周辺のビルは絶対にできている。
と言っていましたが、建設中という事で納得ww
できあがったらまた行かなくっちゃ!!
お昼はパレスサイドビルの赤坂飯店と決めていたので、
そのまま山手線に乗って東京駅へ戻る~
途中、黄色の新幹線、ドクターイエローが走っていくのを見ました。
引退なんですよね。一瞬でしたが見られて良かった^^
ドクターイエローはそうと知らない時に、東京駅に停まっているのを見ました。
黄色の新幹線なんて変~と思ったものでした。 ←また感慨深い
2時間かけて歩いた道のりを山手線に乗って15分で戻るww
丁度12時になってしまったので、大手町の三菱UFJ信託博物館に行ってみました。
スペースは小さいけれど歴史がわかって面白かった。
ピーターラビットのコーナーがあって可愛かった^^
作者のポターは、子供の頃夏に過ごした湖水地方の自然を残したいと考え土地を買い農場を経営し、
彼女が亡くなると、その広大な土地は彼女の遺志を託した遺言によりナショナルトラストに信託され、
2017年にはユネスコの世界遺産に登録されたそうです。
そしてようやくランチです~
昭和レトロなビルの レトロな中華?
ここまで甘い中華は初めてでした。
好みがあるかもしれないけれど、ワタシは好き。
後で担々麺が有名だと知りました。
そう言えば、若者は担々麺を食べていました。
赤坂の本店は閉店して、竹橋のこのビルだけ営業しているそう。
さすがにオフィス街なので、平日のランチは会社員が多かった。
毎日新聞社が入っていると思うからか、皆様細身でテキパキしているように見える。
さっき知りましたが、ここも屋上に上がれるのかな?
担々麺と合わせてリベンジしたい~ ←食べ物ばっかり~ww