昨日は誕生日でした。
65歳。
名実ともにシニアの自覚を持つ年齢かと。
わが社の定年は年度末なので、
4月生まれの65歳でも、年度末3月生まれの65歳でも、
定年は65歳の年度末なので、来年3月末となります。
60歳で一度定年、再雇用後に65歳で定年、これはどこも同じなのかな。
体調的にあちこち問題発生中の年となりますが、もう少し頑張ります~
昨日は友人とお誕生日歩こう会してきました。
行ったところの無い地域ということで、北千住に行ってみることに。
千代田線で北千住下車。
立川駅周辺を一回り小さくしたような印象の駅前に、
お花がが綺麗に植えられていて綺麗な印象。
ここ、東京芸大の千住キャンパスがあるのですね。
駅前に学長をされた宮田氏のイルカをモチーフにした作品があったので、
なるほど~!!と思いました。
以前東京芸大の美術館に行ったときに、
偶然宮田氏の作品展を見たことがあったのですぐにピンと来て嬉しかったです~
屋外なので衰えていたけれど撮ってくれば良かったな。
東京駅八重洲口の待ち合わせ場所として有名な「銀の鈴」、
こちらの四代目の銀の鈴を作成されたのも、
当時東京芸大の学長をされていた宮田亮平氏です。
長い商店街を日光街道まで歩いて見ました。
北千住は昔ながらのレトロな商店街が有名なんですよね。
シャッター商店街になっていない所が凄いです。
足立区北千住、多数の鉄道が乗り入れているし、治安も良くなっているそう。
途中で発見した旧日光街道まで戻って歩いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/72/15dd10eaf0223a2cf2822b4720fb168c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/01/2a005737fe54f5c99e4a48931fe3b746.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d1/2702f852977cf5ca20aaaf8b558773fa.jpg)
宿場町だったのですね。
こちらも賑わっているらしいのが凄い。
ここから地図を見ないワタシ達の迷走歩こう会が始まります ←こういうのが好きww
乗ってきた千代田線で、北千住駅のひと駅前が町屋駅。
町屋駅って聞き覚えのある町な気がして行ってみることに・・・
なんとなく鉄道沿いに歩いて、
足立市場があったので行ってみて、
隅田川沿いに浅草方面を目指すか日光街道沿いに進むかを迷い、
日光街道を進んでいたら由緒のありそうな風格のある神社さん発見~
素盞雄神社(スサノオ神社)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/07/0c72be047ce04ccf53dd038b0ddb8fa7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/49/8485d48ce5015ad1759c83ba073f2304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/40/c43d0fcf47b56e6fe881f26ab18673e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/ca/555f576c59af174710cd7cacaba34e55.jpg)
疫病除けとして知られているそうで、
茅の輪くぐりの茅の輪はこちらの神社さんが元になっているとか。
参拝してみたいと思っていた神社さんに偶然遭遇。
御朱印いただいてくれば良かったな。
※住所は荒川区南千住。知らないうちに荒川区に入っていました。
北千住は足立区。南千住は荒川区なのですね。
知らなかった~φ(..)メモメモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ea/b672ff505cea3c361b80b3dfb1f9f783.jpg)
千住大橋を聞いたことある橋だ~と渡って、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/43/e61afbdab7122d81be53cdedb934141b.jpg)
ん?南千住駅にいましたww
面白~い!! ←こういう迷子が大好きです^^。
帰って来て地図を見たら、
この地域は隅田川がかなり蛇行しいている地域だったので、
隅田川に降りて遊歩道を進んでいたら、かなり遠回りだったかも。
それはそれで面白いのですが、
この場合、歴史好きのワタシとしては日光街道を進むのが正解でした。
(現在と旧日光街道が途中で一緒になっていました)
雨が降って来て足も少し痛くなってきたので都バスに乗って、
なんとなく浅草橋で降りて、
なんとなく神田まで歩いて、
神田でいつも入る中華やさんに入ってお誕生日ランチして帰って来ました。
24820歩でした。
楽しかったです~
夫からはプレゼントに何が良いか聞かれていて、
「現金のみ」とお伝えしたところ現金入りの封筒をいただきました。
嬉しいけれど、これどこから出てきたお金なのかな~?