いくら今年の春が早いといっても、さすがに桜はまだかも?
と思いながら、でも今年は人が少ない方が良いから・・・
と出かけてきましたが、やっぱり桜はまだでした~ ←当たり前やん~
お天気は良かったけれど、風のある寒い、良く晴れた日です~
でも、思ったとおりここは空いてました~
昨年は大行列だったスターバックス リザーブロースたりー東京
焙煎工場が併設されていて、お料理やパン、アルコールもいただけるとか。
1Fから4Fまで吹き抜けになっていて、
2Fは紅茶専門コーナー 3Fでアルコールがいただけるらしい。
ラテとストロベリータルト 甘すぎず美味しかった
バレルエイジド コールドブリュー だったっけ? ←名前忘れました
バーボンウイスキーの樽の中でコーヒー豆を熟成させているので、
ノンアルコールなのに、ウイスキーの香りがしました。
美味~
3Fはテラスでもあり。
また来てみたいですが、通常は混んでいそうです~
桜がまだだったら、ここに。と思っていたので嬉しかったです~
目黒川を下って、途中高輪ゲートウエー駅に向けて五反田からショートカット。
泉岳寺 松島屋の大福を探して 桂坂を登り・・・
大福は無かったけれど、柴田錬三郎さんの洋館発見!
解放していないみたい。見学させてくれればいいのに~
3月14日オープンの 高輪ゲートウエー駅
品川駅を利用する人が多くなるのが見込まれているので、
品川駅の人を逃がす目的があるそうです。
今でもけっこうな人が乗降してますから。
一度東京駅行きの東海道線が故障で品川止まりになって、
大混雑でひどい目にあったことが~
で、高輪ゲートウエー駅。
隈研吾氏チームの設計で、天井は折り紙をイメージしているとか。
綺麗な駅でしたが、まだ他に何もありませんでした~ww
電車に乗って東京駅へ・・・
平日の昼間なのに、中央通路がこんな感じ。
観光客はほとんどいなくて、サラリーマンがほとんど。
コロナウイルスのせいで、とっても空いていましたが、
マスク、除菌シートを持っての移動でした~
寒かった~ww