今朝は、タケノコ掘りのあと、達磨寺を覗きに行きました。達磨寺は、私も息子も、境内の中にある保育園に通っていましたし、道向かいが小学校(母校)。毎年4月に会式があって、私もお稚児さん行列に歩いた写真が残っています。
達磨会式は、かつては露店が並び、植木市なども出ていた、田舎の大きなイベントでしたが、最近はかなり廃れていました。それを今の町長が何とか復興を後押しして、再び盛り上がりを見せていたイベントです。
今日はその達磨会式の日だったんですが、このご時世の例にもれず、コロナの影響でイベントは中止、ご祈祷札の奉納だけが行われていました。
山門。いかにも由緒ありそうでしょ? 門を入ると右側に方丈があって、会式にはお抹茶をいただけるんですが、今は改装中。
国道の拡充で、境内が大幅に削られたときに新築された本堂。まだ15年ぐらいかな? 境内は半分は鬱蒼と木々が繁っていましたが、今は明るい景色になりました。
本堂前で祈祷札を奉納。「家内安全」をお願いしてきました。
聖徳太子の愛犬だったという「雪丸」の像が安置されています。
来年は人がワイワイ集まって、露店で飲み食いしている、楽しい会式があってほしいです。
お昼ご飯は、「ケンミンの焼きビーフン」と、畠田駅前の「山ちゃん」のタコ焼き。昼間っから飲むビールが、旨いっ!