Ring☆Rang☆Rung!

ばかわいらしいもの・お人形・手作りetc.…そこはかとなく綴っています…

酉の市

2008-11-18 13:41:30 | 日記・エッセイ・コラム

 昨日、お友達のちゃんに誘われて、浅草 酉の寺・鷲在山長國寺酉の市へ行って来ました。

 

Photo_2

 雷門の前で

 待ち合わせ♪

 

 

 

 

 

 酉の市と別に もうひとつ目的があって、それは平成中村座の歌舞伎公演でした。

  立ち見の当日券があったら観ようね。 と話していたのですけれども…残念、売り切れでした…。

 中村座を後にして、長國寺へと向かいます。

 浅草寺から長國寺までの道程は、結構あります。

 たくさんの露店が ずらずらずら~ッと並んでいました。

 昨日は 二の酉…月曜日の午前中なのに、もう既に大勢の人で賑わっていました。

 今年は、三の酉まであります。

 三の酉は 11月29日の土曜日ですから、もっともっと大混雑するのでしょう。

 長國寺で 「 熊手守り 」 を購入ました。

 

Photo かっ込め熊手守り

 

 

 

 

 

 

 「 三の酉まである年は火事・災難が多い 」 と言われています。

 三の酉の年 限定授与の 「 火除け守り 」 も購入しました。

 

Photo_3 火除け守り

Photo_4 江戸火消しの

 シンボル、

 “ 纏い ” ですね。

 

 

 

 

 たくさん並んだ露店の中で 、ちゃんと私の最も気になったのが、「 切り山椒 」 でした。

 暖簾には、酉の市の三大名物のひとつ…と書かれてあります。

  三大名物のひとつなら、買わなくちゃね♪ と購入しました。

 

Photo_7 福々しいおかめの

 熊手の絵柄。

Photo_8 切り山椒 

Photo_9 中身はこんな感じ…。

 

 

 

 

 

 

 山椒の香りが爽やかな、ほんのり甘くてやわらかい お菓子です。

 山椒風味のすあま…といえば伝わるかしら…。

  三大名物って…熊手・切り山椒…あとひとつは何だろうねぇ?

 昨日は分からないままでしたので、先程 調べてみました。

 江戸時代には、↓こちらが名物とされていました。

  ・ 運をかっ込む・福をはたき込む、「 熊手 」

  ・ 人の頭になる様に…と食べる唐の芋、「 頭(かしら)の芋 」

  ・ 黄金餅になる様に…と食べる粟餅、「 黄金餅(こがねもち)」

 現在では、「 頭の芋 」 を売るお店は1軒だけになり、「 黄金餅 」 は見当たらなくなったそうです。

 その 「 黄金餅 」 に変わって売られる様になったのが、「 切り山椒 」 なのですね。

 これを食べると風邪を引かないのですって。

 縁起物ですので、購入して良かったです。

 そして、長國寺でおみくじを受けました。

 お坊様がお経を唱えながら振り出してくれます。

 渡されたおみくじは…

 

Photo_10 ◎ 大吉

 

 

 

 

 

 

 何だかこれからの1年、良い事がある様な気がしてきました。

 ご利益があります様に…。