フ~! 子供達も寝かしつけ、ホッと一息です!
今日は、「バレンタインデー」ですね
私は、毎年、手作りしているのですが、今年も去年と同じものにしてしまいました。
手抜きといわれれば、それまでですが、去年も家族に好評だったので、簡単だし、
仕事から戻ってきてから作るには、ちょうどいいな~と思って…
作り方は、すご~く簡単なので、バレンタインじゃなくても、作る気になれるかも!
興味をもたれた方は、是非、お試しくださいね
『簡単チョコスフレ』(スフレ容器2個分)
(材料)チョコスプレッド…100g 生クリーム…50cc 卵…1ヶ
サラダ油…適量 パウダーシュガー…適量
※チョコスプレッドとは、パンにぬるチョコクリームのことです!
(作り方)1.チョコスプレッドと生クリームをあわせて、よく混ぜ合わせます。
2.そこへ、軽くといた卵を一気に流しいれて、よく混ぜ合わせます。
3.スフレ容器に、サラダ油をぬり、9分目まで流しいれます。
4.180℃に温めておいたオーブンで、20分間焼きます。
5.冷めたら、パウダーシュガーをかけて出来上がり!
※焼き上がりは、ふっくらしていますが、冷めるとだんだんとしぼんできます。
温かいままでも、おいしく食べられます!
今日は、「バレンタインデー」ですね
私は、毎年、手作りしているのですが、今年も去年と同じものにしてしまいました。
手抜きといわれれば、それまでですが、去年も家族に好評だったので、簡単だし、
仕事から戻ってきてから作るには、ちょうどいいな~と思って…
作り方は、すご~く簡単なので、バレンタインじゃなくても、作る気になれるかも!
興味をもたれた方は、是非、お試しくださいね
『簡単チョコスフレ』(スフレ容器2個分)
(材料)チョコスプレッド…100g 生クリーム…50cc 卵…1ヶ
サラダ油…適量 パウダーシュガー…適量
※チョコスプレッドとは、パンにぬるチョコクリームのことです!
(作り方)1.チョコスプレッドと生クリームをあわせて、よく混ぜ合わせます。
2.そこへ、軽くといた卵を一気に流しいれて、よく混ぜ合わせます。
3.スフレ容器に、サラダ油をぬり、9分目まで流しいれます。
4.180℃に温めておいたオーブンで、20分間焼きます。
5.冷めたら、パウダーシュガーをかけて出来上がり!
※焼き上がりは、ふっくらしていますが、冷めるとだんだんとしぼんできます。
温かいままでも、おいしく食べられます!
材料がおもしろいですね
板チョコやココアなどは使ってないんですね。
パンに塗るクリームを使うとは
興味津々です