おはようございます。福知山の自動車屋 三和モーター商会 樋口真一です。
台風が接近中です!

昨日の予想よりはやや東寄りのコースになってきているようですね!
関東の方では避難勧告も出ている様で・・・
福知山市も警報が出て、学校は休みの様です!
近畿地方はこれからがより影響が多そうなので注意が必要です!
さて、アトレーワゴンの燃費報告です!
給油日 9月7日
走行距離 113690km
前回からの走行距離 453km
給油量 32.5L
今回の燃費 13.94km/L
前回の燃費 13.09km/L
前回よりも予想以上に良くなっていて・・・
真夏はそれだけ燃費が悪くなると言う事なんでしょう・・・
もう一度このままの状態で計ってみたいと思います!
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!



↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
三和モーター商会ホームページ
TEL 0773-58-2692
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
台風が接近中です!

昨日の予想よりはやや東寄りのコースになってきているようですね!
関東の方では避難勧告も出ている様で・・・
福知山市も警報が出て、学校は休みの様です!
近畿地方はこれからがより影響が多そうなので注意が必要です!
さて、アトレーワゴンの燃費報告です!
給油日 9月7日
走行距離 113690km
前回からの走行距離 453km
給油量 32.5L
今回の燃費 13.94km/L
前回の燃費 13.09km/L
前回よりも予想以上に良くなっていて・・・
真夏はそれだけ燃費が悪くなると言う事なんでしょう・・・
もう一度このままの状態で計ってみたいと思います!
みんなで支えあおう日本!
One for All,All for one!



↑↑1日1回「カチッ」と押してね!
あなたのクリックが励みになります!
くるまの事なら三和モーター商会へ!
三和モーター商会ホームページ
TEL 0773-58-2692
【ブログポリシー】
☆安心・安全なカーライフをおくるために有益な情報をお伝えします。
☆専門用語を控え、地域の事、家族の事、学んでいる事など、
親しんでもらえる記事をまじえて、
わかりやすく執筆することを心がけます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます