7日の徳島県阿波市で、部活動の帰宅途中の男子高校生4人の自転車の列に、
20歳の男子の運転する軽自動車が突っ込み、1年生が頭を強く打って死亡、
3年生が右ひざ骨折の重傷、1、2年生それぞれが軽症を負った。
最近は どうした事か運転手が 理解できないような 不思議な感覚で
よく 事故を起こしています。
「考え事をしていた」とか 「居眠りだった」とか 運転する者にはあってはならない
基本的な事での 事故に繋がっています。
免許証を やってはいけない人が運転していたようです!
ひき逃げ事件も 罪が重くなったにも拘らず、ひき逃げ事故が跡を絶たないようなのです!
「怖くなって逃げた」とか 「気づかなかった」等との理由で そのまま現場から
離れて(逃げて)行ってるようなのです!
交通事件というのは 被害者の被害が甚大なだけに 逃げたり 言い訳をするのが
大変醜いです。
やってしまった事に責任を持つべき人が ハンドルを握る資格があることでは
ないでしょう!!!!!!!!!!!!!!?
簡単に免許は取らないで欲しいです。。簡単に欲しがっては いけません!
免許取るなら それだけの覚悟がないといけないと思います。 覚悟してください!