広島ではいよいよ桜の花も真っ盛りということで桜便りでは満開の情報があちらこちらを発表しております。
平和公園は七分咲きということですが、その他比治山公園・宮島・音頭の瀬戸公園が満開だそうです。
岩国錦帯橋も満開で、山口の香山公園も満開ですね~~ そして津和野鷲原公園。岡山後楽園も満開です。
これは JR などが3日に調べた結果なんですね~
広島ではメガネ販売の大手メガネの田中ホールディングスは 3日に 補聴器販売の完全子会社の
「聞こえの田中」というのを大阪市に設立したと発表しました。 「聞こえの田中」広島本通り店を開店する
そうですが、先行していた倉敷本店(倉敷市)芦屋店(兵庫県)を加え3店体制とし今後も拡大するそうです。
補聴器を提案する予約制のカウンセリングが特徴だそうで、調整や修理にも応じます。
もちろん!今まで眼鏡店での補聴器販売も取り扱いを続けられます。
ま・・・なかなかね~~ 補聴器専門の店というのは 聞いたことがありませんので、私も歳と共に 年々耳が
聞きと聞こえにくくなっておりますのでね~
大体こういったのに検査へ行くと、「お歳ですから」と言われますんで。 もう病気でもなんでもないんです。
年をとれば聞こえにくくなるんです。 年を取らなくても聞こえにくくなる人はいます。
もちろん!年をとっても よく聞こえる方もおられますけどね~~
それで耳が聞こえにくくなったら、こういった店が必ず必要になってくるんですね~
葬祭事業と一緒です。 必ず必要になるものですからね。
さて福山では バラ祭りのためにですね~ 福山市野上町の福山工業高校電子機械科の生徒が、新元号の
「令和」の文字が入ったキーホルダーを作ったそうです。「平成」版も作り、5月18日19日にある
「福山ばら祭り」で 販売を予定するそうです。
縦5センチ横4 センチ のプラスチック製だそうで 様々な形の彫刻や切断ができるレーザー工作機械で作ったと
ありますから、これは学校で作ったんでしょうね~~ 価格は未定ですが 令和 平成 薔薇柄のみの
3バージョンを、バラ祭りで販売するそうです。
高校生でも 元号には機敏なんですね~~
国内有数のレモンの産地 尾道市瀬戸田町の洋菓子店「島ごころ」さんが3日に レモンケーキに
新元号「令和」にちなんだ名前を付けて販売を始めたそうです。
令和はレモンケーキ で2009年から販売するそうです。
町内の瀬戸田本店と広島エキエ店の2店舗で販売します。エキエと言うのは、広島駅の中にある集合土産店ですね。
価格は1個250円だそうです。 尾道市内などの他店舗でも 順次販売する予定だそうです。
まあこの時期に 元号改元の時期に 一気に! ということなんでしょうね~~
そのバラ祭りの前に 5月3日4日5日には「2019ひろしまフラワーフェスティバル」が平和大通りでありまして
広島東洋カープの35年ぶりの日本一を願い ひろしまフラワーフェスティバルの花の総合パレードに
「カープ応援パレード」というのを作って参加するようです。
広島市中区の平和大通りを約1.2 km 練り歩きます。 赤を基調とした服装でメガホンなどを応援グッズを持参して
300人集まり パレードをするんですね~~
これに参加すると全員にカープのロゴ入りフラワーフェスティバルオリジナル T シャツや3世代で参加の
グループには、カープグッズまた抽選で3組6人にマツダスタジアムのロイヤルボックス席の券がもらえるそうです。
パレードに応募すると 言う事でしたけども もう締め切っておりますけどね~。
ですから果たしてどんな人たちが当選してパレードするんでしょうか 注目したいです。