平成11年(1999)4月 南座 歌舞伎鑑賞教室(吉野山)
「南座と歌舞伎」出演者8名=上方歌舞伎塾一期生
▽歌舞伎俳優名鑑▽
http://www.kabuki.ne.jp/meikandb/meikan/
【アーカイブ】平成11年(1999)4月 南座 歌舞伎鑑賞教室(吉野山)
_________________
今年の南座歌舞伎鑑賞教室は五月、演目は「かさね」です。
5/8~14
「南座と歌舞伎」出演者8名=上方歌舞伎塾一期生
▽歌舞伎俳優名鑑▽
http://www.kabuki.ne.jp/meikandb/meikan/
【アーカイブ】平成11年(1999)4月 南座 歌舞伎鑑賞教室(吉野山)
_________________
今年の南座歌舞伎鑑賞教室は五月、演目は「かさね」です。
5/8~14
_________________
(2015/4/28 吉弥さんコメント追加 )
懐かしい、歌舞伎鑑賞教室のチラシです。
愛之助さんとは、東京の歌舞伎座で朝の子供歌舞伎で演らせて頂きました。(チラシの画像)
その折は清元と竹本の掛け合いでしたが、南座の鑑賞教室では、竹本だけでの上演でした。
義太夫ですと、静御前も今回より踊る場面が多く大変だったのを覚えております。
それと、関西松竹の歌舞伎塾の一期生がお手伝いをしてくれておりました。
静御前の後見は、今の片岡りき彌さんにお願い致しました。
確かその折はまだ十七歳か十八歳だったと思います。
上村吉弥より
_________________
【アーカイブ】予定じゃありませんよ~♪
第七回 南座 歌舞伎鑑賞教室
平成11年(1999)4/19(月)~25(日)
開演時間
19・20日 14時
21日 13時半
22日 11時
23日 11時/14時
24日 10時半/14時
25日 11時/14時
構成:水口一夫
一、解説 南座と歌舞伎
案内:桂九雀
出演:上方歌舞伎塾一期生 8名☆
二、義経千本桜
吉野山 竹本連中☆
*2015年4月の吉野山は清元でした。
佐藤忠信実は源九郎狐:片岡愛之助
静御前:上村吉弥
後見:片岡千蔵
浄瑠璃
竹本泉太夫
竹本朋太夫
三味線
豊澤時若
豊澤勝二郎
鶴澤公彦
________
鳴物
中井一夫
福原鶴八郎
望月太意之助
藤舎華生
振付:花柳寿々摂
立師:中村寿治郎
________
________
※南座の歌舞伎鑑賞室の記録からは離れますが
この年(1999年)から舞台に立ち始めた
上方歌舞伎熟生の記録がありましたのでご紹介。
◎上方歌舞伎塾 一期生~三期生 発表会の足跡
http://www.log-osaka.jp/movement/tamari/vol16/tamari_vol16_3.html
キャッシュ
一期生
二期生
三期生
平成10年3/24
上方歌舞伎塾一年次研修発表会
平成10年3月24日(火)午後4時開演
場所 道頓堀中座
平成11年2/25
上方歌舞伎塾一期生卒塾発表会
平成11年2月25日(木)午後3時開演
場所 道頓堀中座
平成12年3/23
上方歌舞伎塾二期生一年次研修発表
平成12年3月23日(木)午後3時開演
場所 四条南座
平成12年8/11
上方歌舞伎塾修了生発表会
平成12年8月11日(金)13時・16時半 12日(土)13時・16時半 13日(日)13時
場所 大阪道頓堀松竹座 8階稽古場
平成13年4/27
上方歌舞伎塾二期生卒塾発表会
平成13年4月27日(金)午後1時半開演
場所 大阪松竹座
邦楽連名・スタッフ連名
平成14年3/21
上方歌舞伎塾三期生研修発表
平成14年3月21日(木)午後3時開演
場所 四条南座
邦楽連名・スタッフ連名
平成15年8/28
上方歌舞伎塾三期生卒塾発表会
平成15年8月28日(木)午後2時開演
場所 大阪松竹座
邦楽連名・スタッフ連名
________
2015/4/27
おめでとうございます。
(三度目の成人式ですね~♪)
管理人より