昨日の続きです!
劇場の中は、熊本県の山鹿市にある「八千代座」に
良く似ていて、あちらよりは少し小振りです。
客席は二階迄有り、一階は平場と桟敷、
二階は桟敷と椅子席が少し、三百三十人位?収容可能。
舞台は廻り舞台、花道が有り、
上手と下手の奥にスペースは有りませんが、
工夫さえすれば、十分芝居が上演出来ます。
有り難い事に楽屋が広いのです!
後は照明位でしょうか!
色々と想うにつけ、早く脇町劇場で、
お芝居が上演出来たらなぁ!とワクワクしてきます (^O^)/
その折には、是非おいで下さいね!
上村吉弥より
◎9/23 脇町劇場/オデオン座 6代目 上村吉弥 ワークショップ パート1
◎脇町劇場/オデオン座 劇場内の様子がわかるURLを検索してみました。
◆01 ◆02 ◆03 ◆04 ◆05
劇場の中は、熊本県の山鹿市にある「八千代座」に
良く似ていて、あちらよりは少し小振りです。
客席は二階迄有り、一階は平場と桟敷、
二階は桟敷と椅子席が少し、三百三十人位?収容可能。
舞台は廻り舞台、花道が有り、
上手と下手の奥にスペースは有りませんが、
工夫さえすれば、十分芝居が上演出来ます。
有り難い事に楽屋が広いのです!
後は照明位でしょうか!
色々と想うにつけ、早く脇町劇場で、
お芝居が上演出来たらなぁ!とワクワクしてきます (^O^)/
その折には、是非おいで下さいね!
上村吉弥より
◎9/23 脇町劇場/オデオン座 6代目 上村吉弥 ワークショップ パート1
◎脇町劇場/オデオン座 劇場内の様子がわかるURLを検索してみました。
◆01 ◆02 ◆03 ◆04 ◆05