ヤマショウ競馬・スロット 穴なら任せろ

競馬準プロ
スロット 趣味の範疇
反骨精神旺盛なおじさん

競馬今日の振り返り

2023-02-19 17:20:19 | 競馬

フェブラリーSのレモンポップは圧勝でした。

ローテーションや距離の不安を感じさせない競馬で、鞍上坂井も馬を信頼した騎乗でした。

2番人気のドライスタウトは4歳を感じさせる4着でしたが、この先重賞勝ちは目の前でしょう。

穴としたアドマイヤルブスは14番人気ながら5着に食い込み無謀な狙いではなかった、

浦和から参戦の牝馬スピーディキックが6着に食い込み、今後に期待が持てます。

また小倉大賞典も完敗でしたが、◎とした14番人気サトノエルドラートこちらも6着と健闘してくれました。

しかし競馬は当たらなければ「負け犬の遠吠え」、健闘したでは何の足しにもなりません😢

最後に付け加えたいのが、小倉で騎乗している新人の 佐々木騎手 要注目です。

女性騎手ばかり注目されているが、今年に入って彼の騎乗には少なからず驚かされる。

人気薄を馬券圏内に持ってくるのが増えてきており、勝率・連対率は昨年の2倍と躍進。

舞台が変わってどうかの懸念はあるが、3場開催の時は今後も注意したい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フェブラリーSより小倉かな

2023-02-18 19:40:39 | 競馬

東京のメインはフェブラリーSですね。

馬柱を小一時間熟考して結論は「レモンとドライで仕方ない」でしたが、VAN-NEXTを見ると傑出した1.2番人気じゃありませんか、あまり買いたくないんですよねーこういうレースは。一応◎7番レモンポップ〇4番ドライスタウトとして、馬連は8.6を厚めに16まで流す。上位2頭でガチの時は3着に10番人気以下が流れ込む事多々あるので、三連複は4-7から総流し。

8番を取り上げたのは先行競馬になった時の穴、6番は対戦馬未知数の魅力からです。

穴党を自認するヤマショウとしては、小倉のハンデ重賞「小倉大賞典」に力が入ります。

毎度の話ですがオープンクラスのハンデ戦は、56キロ以上狙いが基本です。例え前走が掲示板外でも勝つことは決して稀な話ではありません。

当初2番レッドランメルトの◎を考えましたが55キロと2番枠で△に止めます。小倉土曜の芝傾向で内枠は荒れて不利、ほとんど中から外枠の決着でしたから。

◎9番サトノエルドール〇11番ダンディズム▲6番ヒンドゥタイムズ※14番ロングラン

◎は冒険過ぎるかも知れないが、国枝2頭だしで「復調気配」のコメントから、〇は差し競馬と好調さを買った。

馬連で勝負 9から9番人気まで 11から9番人気まで 6-14. 2-6が押さえ  ◎の同枠10も気になるので枠連5枠から総流しです。

  本日以上です ありがとうございました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央競馬 八百長があった頃

2023-02-08 17:03:26 | 競馬
詩人あるいは舞台芸術家として寺山修司が健在の頃、「山岡不正騎乗事件」について自著「馬敗れて草原あり」のなかで別項のように触れている・・・・
その事件から20年近く経過した時点でも、地方競馬では「そのスジの偉いさん」とその取り巻きがスタンドに陣取りノミ行為や不正行為もどきの指揮をしていたと、山口瞳は「草競馬放浪記」のなかで触れている。
浦和などでも多かったらしい。
さすがにネット売り上げ隆盛の今は激減したもようだが、フェアなレースは確立してほしいものです。
(公正確保の名目で、騎手のスマホ不適正使用を理由とした騎乗停止が増えています。ヤマショウは競馬会の体質の古さを変えることも必要と思っています。
公正というと幅は広いのですが、いわゆる騎手による八百長というのはとても難しい、単独では不可能のうえ協力者を多数確保しなけれ思い通りの着順は成立しない。さらに現在の騎乗馬選定システムではそのスジの力は存在しない。
もっと言えば現在の情報社会の監視体制が厳しいのと、昔の低売り上げ時代とは様変わりの発売票数では、多少の不良資金投入でも、オッズに影響はほとんどない。
ですから、外部との情報を含めた接触禁止というのは、着順成立に直結する情報でなければあまり意味がないと思うのです。
もちろん直結する情報など誰もわかるわけがない、仮に馬の調子をコメントしたとしても、新聞取材記者へのものと変わらないはず。
つまり騎手一人に絞った対応は時代遅れではないのか言いたいのです。
笠松の厩舎関係者の馬券購入などは大規模な中央ではありえないが、
公正確保を謳うなら、騎手に限らない罰則と制裁基準の明確化が必須。
 青字の この項は2024.12.23に追加しました)
八百長との出会い・・・ 「馬敗れて草原あり」より
昭和40年の2月14日、第一回東京の第8レースでカブトシローにのった山岡騎手は落馬した。
4コーナーをまがったところで、何かに躓いて、スローモーションの映画のように手綱をつかんだまま転げ落ちると、ダートコースの砂塵が巻き上がった。レースは逃げていたショウフウがいっぱいになったところへ人気のクルシマとサンキュウプリンスが強襲してきて直線で壮烈な叩き合いになり、スタンドは騒然となってデッドヒートに目をやった。だから。スタートから後段のままで。しかも落馬してしまったカブトシローのことなど、誰も、ほとんど印象に残してはいなかったのである。サンキュウプリンスの関口薫はレース後、「好位についていき、直線でも良くのびてくれたのですが、クルシマの脚が予想外に速すぎたので負けました」と語っていた。
それから3週後、同じ1700メートルのダートコースの、50万下注1のたちばな賞レースで〔クルシマの勝ち上がったあとだけに〕サンキュウプリンスが本命に推されたのは、当然のことであった。前回落馬したカブトシローは、予想紙ではほとんど問題外とされ、クルシマ、アドミラルと2戦続けて50万下の特別レースに2着したサンキュウプリンスが各紙の本命、つづくアオバもチャイナロック子でダート得意と、保田の騎乗で対抗人気となっていた。ところが、当日のトータライザー注2を見て、私は意外なことを発見したのである。急遽予定変更してでてきたマブハイがいちばんの売れ行きで、続いてアオバ、エイザンの順になっている。サンキュウプリンスのいる3枠はまるで売れていないのである。
「変だな」私はつぶやいた。なぜ、マブハイが完調でないのに出てきたのかわからぬし、サンキュウプリンスが関口薫から中沢に変わったのかもわからない。それに、50万下レースにしては4―8という組み合わせだけが一ケタ多く、他が人気薄すぎるのも変である。前回落馬したカブトシローがこの年に入って未勝利なのにサンキュウプリンスと差のない人気というのも、おかしかった。私は、カブトシローの単勝を買い、群集の中で望遠鏡をかまえてレースを見守っていた。ゲートがあくと、まずとびだしたのは、以外にもそのカブトシローだった。ハナを叩かれた、久々のマブハイが2番手で、加賀の手綱が動いている。フクマサ、エイザンという順で、アオバは大きくたちおくれて最後方、サンキュウプリンスは中団のままであった。テンのペースが11秒2、11秒7とこのクラスにしては異常に速いのも、山岡の「何が何でも行く」という一種の攪乱先方としか思えなかった。
3コーナーから4コーナーへかけてマブハイがおくれだし、フクマサ、エイザンが2.3馬身差でカブトシローに続いて行き、アオバは最後方、サンキュウプリンスはまつたくの馬なりである。ペースは少しずつ落ち始め12秒台から13秒台、保田の手が動く。アオバがムチを使う。しかし、届きそうもない。
レースはカブトシローが上がり38秒でからくも逃げ切り、2着には2馬身差でアオバがとびこんできた。サンキュウプリンスはいいところなく惨敗し、マブハイも久々で息がもたず、1―8という穴ながら、配当は1610円注3。「小波乱」というかたちで終わった。よくあるレースにすぎなかった。しかし、これが有名な山岡事件と呼ばれる。戦後最大の八百長レースだつたのである。山岡はヤクザと組んで中沢を饗応し、本命のサンキュウプリンスを「引っは゜る」ように頼んだ。さらに、そのサンキュウプリンスをのり渡した関口薫も一口のっていて、紅顔の少年騎手中沢は、背広をもらっただけではなく、八百長を渋りだしたたために傷害を加えられた。という「真相」までがあばかれて、連座した三人の騎手はそれぞれ処分された。山岡も中沢も、競馬場を去ってゆくことになり、ファンはそれぞれ、たちばな賞のレース展開を思い出した。あのレースが八百長だったのかどうか、それはいまでも謎になっている。
ただ、カブトシローにとっては、多くの「不運」の因となったみのたとばな賞が、はじめての特別レース勝だったことを忘れるわけにはいかないだろう。
注1 当時の1勝クラス
注2 当時オッズ板はなく、票数のみ数分おきに表示、場外締め切りでどっと加算された。
注3 当時は単・複・枠連の3種類のみ
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京新聞杯 節分過ぎたが2-3で

2023-02-04 19:14:22 | 競馬

キーボードが不調で入力にイライラ、それで暫くお休みしてました。

先日佐賀競馬に参戦したら、実況がいつもの名物アナではありません、「アレ?聞いた事のある声」と反すうすればラジオ日経の小塚君でないの、以前行われたイベントとは異なり数レースラジオ日経二人でやってました。佐賀競馬前向きで良いですね。

ついでに言えばリニューアルしてから導入した新ファンファーレ、これも自分的には中央のより気に入ったものに聞こえます、特に特別レースのやつは。

昨年「永島まなみ」が飛躍する可能性について触れましたが、今年に入りさらに思いを強くしています。道中の位置取りの良さはもちろん、直線での追い方は往年の郷原を彷彿とさせる(そこまでは言い過ぎか(笑))女性とは思えない迫力、一月の交流レース関西関東の3レースを制しているのは馬の力だけではないでしょう。

本題です

東京新聞は◎3番ジャスティンカフェ〇2番ウインカーネリアン▲8番ファルコニアとしました。

土曜競馬では追い込みでなく先行馬の活躍が目立ち、ペース次第ではあるものの乱ペースにはなりにくいメンバーなので、人気薄の2.8を取り上げました。

今の時期「寒さが得意」な馬はいても、寒いから成長するというのは基本的にない、ですから古馬混合重賞の4歳牝馬は軽く見ます。(もう少し経ってからかな)

3からだと馬連配当は期待できないと思い込んでいたら3-15以外は結構つくので馬連1.2.5.8.13へ三連複フォーメーションは 3-2.8-(当日9番人気まで)

 本日以上です 今日も見に来てくれてありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする