心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

スイーツと勉強と〇〇と

2019-08-12 23:06:05 | カウンセラー
今日は朝から母の襲撃。
この母は、暇だったっりすると襲撃して来ます。
そして、どうでも良い愚痴?(殆ど意味の無い悪口)を吐き出して行きます。
何故か、自分が食べて要らないと思った物を持って来て、強制的において行きます。
安いからと買い込み、使わない、食べないと言った物も有無を言わさず置いて行きます。

母親って大なり小なりこんな物なのでしょうか(^^;)

ま、要らなければ処分するし、食べられる物なら食べるし。
良いんですけどね(allergyがあるので)。

その中で、1つkugachanが食べられる和テイストのスイーツを置いて行きました。
どうやら妹のお土産らしいのですがね(^^;)
kugachanのいう『の』のカステラです(^^;)
何とかタルトとかって言う、和菓子のようですが、どうみても、餡が「の」と書いているように見えるし、タルトと言えば洋菓子の方を思い描いてしまうので、kugachanは「の」のカステラと呼んでいます(^^;ゞ
おまけに栗入り⭐

そして、昨日食べたのがローソンとコラボしているGodivaのスイーツ。
最近のコンビニスイーツは独自の物が多くスーパーに比べると高いですが、流石Godivaとのコラボですね~(^-^)
やっぱ、高いです。
普通に町のケーキ屋さんでケーキ買えます(^◇^)

そして、勉強もしてますよ~。
心理学って奥が深いと言うか、Wikipediaで見ていると、ドンドン飛んで行き、もう寝れなくなっちゃう💦

昔も、これやってたんですよね。
江戸時代、初代将軍徳川家康から始まり、ほぼ1週間寝ずに家茂くらいまでは読んだような。
間に、正室や妾、重要な家臣まで読んでしまって・・・・。
ハマっちゃったんでしょうね(^^;)
丁度、大奥を見ていた時期でもあったし。

そんな訳で、今日も続きを読みたいと思います。
もちろん、本の読みますよ~。
復習も忘れません(^-^)v

さて、Study Timeと参りますか。


キラキラ

2019-08-12 00:19:57 | カウンセラー
この画像は、とある場所から撮った関空です。
夜の空港は綺麗ですね✨
Kugachanは夜のフライト✈️が好きです。
窓から見える、空港の光は凄く綺麗なので😊

Australiaに行くには、関空からだと、夜8時の便しか乗った事が無いんですよね。
飛行機の中で時差遊びが出来ます。
ケアンズから各州へ乗り換えるのですが、当然、着くのは朝で、行きは約8時間乗っている事になります。
実際は7時間なんですけどね😅

そこから、ゴールドコーストへ行くと、さらに1時間進みます。

その程度なので、体調に響く事はありませんが、面白いなぁと思います。
州によって、時間が違うので、現地の人はニューイヤー花火を2回見たりするそうです。
自分の住んでいる地域の隣と1時間程時差があると、先にニューイヤーを迎える州へ行き、ニューイヤー花火をみて、ハッピーニューイヤー!と楽しみ、次へ行き、また花火を見てハッピーニューイヤー!と楽しむそうです😃

楽しそうですよね💕

やる事さえやれば、休みの日は朝からバーでモーニングビール🍺
仕事そのものも、楽しんでいます。

行った時はカルチャーショックと共に、こう言うのが良い!と強く思ったものです。

入ったレストランでは、店員が音楽に合わせて手拍子したりちょっと踊ったり♬
1人で食べてるKugachanに「Are you happy?」と声を掛けてくる。
楽しい?美味しい?と、何度も声を掛けてくれて、一緒に手拍子を求めて来る。

凄く楽しい思い出です。

もう1度、絶対行きたいです♬

人の悩みも夜の静けさと共に
落ち着き、朝になれば、Australiaの人のように楽しく過ごせると良いですね💖