この記事は2007年4月10日頃のお話です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
末っ子ちゃんが急に生意気になりました。
そう、昨日の始業式の朝まではいつものように赤ちゃんみたいに「ママ~!」と言っていたのに・・・。
学校から帰って来ると、ホントに急に、突然生意気な言動・態度に変身しているではありませんか!!(@_@;)
初日は頑張っていたかっらなぁ・・・張り切っていたからからかなぁ・・・と思っていましたが、今日も同じく生意気(ーー゛)
kugachan 「末っ子ちゃん、生意気になったなぁ~?5年生になったから?」
末っ子ちゃん 「うん!(*^-^*)5年生になったから!!」
と、元気に答えてる・・・場合------っ!!💢
笑う時は、ふっと鼻で笑う、呆れたような表情をする、物を言う時には上から目線・・・。
態度も言動も等身大サイズに変身!!
でもでも、行動は赤ちゃんのままで・・・💦
いつものように引っ付いてくる。
ご飯を作る時も横にピタッ!
寝る時も「寝るからベッドに来てよね!!」と上から物を言う。
で、横に付いて背中をトントンしてくれと・・・。
1人で寝ろよ(ーー゛)
朝も帰ってからも、寝る時も行動のみ赤ちゃん。
これって、1番イライラするパターン???
何だか、ホントに面倒な1年になりそうな予感・・・。
それにしても何故突然???
5年生になったと言う現実がお姉さんになったと目覚めさせたのかな。
それでも、こんな急に、それも行動以外を年相応にしなくても・・・(一一;)
発達障碍って成長のバランスが悪いとは思うし、そう聞く事が多い。
でも、逆にして欲しかった~(TДT)
言動も態度も幼くて良い。
行動が年相応に大人びて、生意気・・・でいいのよ~(TДT)
そんなに上手くは行かないもんだな(^^;
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発達に障害のある子は、アンバランスだと良く言われました。
人間、バランスが完璧な人なんていないのですが、それでも目に見える程アンバランスなのでしょうか。
kugachanchiのお子様達は結構アンバランスですね(^^;)
それでも、赤ちゃんぽい所が残っているのは、可愛くて仕方が無かったです。
今は、自立して1人暮らしをしています。
スマホが全部教えてくれると・・・。
寂しいと思ってはいけないのでしょうね。
順番から言えば、親は先に逝く身。
自立出来た事を喜ばないといけませんね(*^-^*)