心Cafe 〜Kuga Chanの目指す道〜

過去から学んだ色んなこと。こんなやり方も、こんな考え方もあるのかと思って頂ければ幸に思います。

夏休みの宿題

2019-08-19 23:55:49 | メンタルヘルス
昔のブログをコピーした物の中に、夏休みの宿題がありましたので、早速UPしようと思います。
この記事は、2008年8月も真ん中頃のお話です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

末っ子ちゃんの宿題も残すところ、自由課題の理科と歴史新聞だけとなりました。
今日になり、やっと理科が終了。
疲れました~、kugachanが(^^;)

以前書きかけだと言ってUPしたワンちゃんの絵はこんな風に出来上がりました(また、記事を探してUP致しますね)。
フローリングがなかなか上手く描けたなぁと思います(^-^)

細かい所は、ほんの少しだけkugachanも手伝いましたけどね。

そして、大変だったのがコチラの理科。
理科と言っても、観察やら研究やらって類は出来ませんので、やっぱり工作♬
コレ、鮭なんですよ~(*^▽^*)

皮をめくると・・・。
人体模型ならぬ、魚体模型。
しかも、内臓がパズルになっております~(^◇^)
ヒレも外れますよ☆

去年のミニピタゴラスイッチでは、殆どがkugachanが作りました。
末っ子ちゃんは旗だけでしたからね💦
でも、今回は半分以上が末っ子ちゃんの手で作る事が出来ました。

図書館で図鑑を借り、見ながら内臓の1つずつを形作って行きました。
色も図鑑を見ながら・・・。
絵具を混ぜて色作りをするのはkugachanで、どこにどの色をどんな風に塗るのかも教えていきました(T◇T)

夏休みのこう言う作品は空き教室に展示されるので、みんなで遊んで貰いたいと思います。
出来れば、破損して、学校で処分して欲しい・・・。
持ち帰られてもねぇ・・・(^^;)

さぁ、宿題も架橋に入ったという感じかな?
kugachanももうひと踏ん張りです(^-^)/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

何故鮭?何故内臓パズル???と思われた方も居られるでしょう(^^;)
kugachanも今もこの謎は解けておりません。
が、理科の主題はどうするのか?と言う質問に「鮭」としか答えてくれなかったんですよね💦
何で?どうして?鮭をどうするの?と聞いても「鮭」としか言ってくれなかったのです(^^;)
「鮭」であれば良いのかなと、内臓をパズルにする事を提案すると、すんなりノッて来たので、鮭の内臓パズルとなった訳ですが。

ちなみに、このパズル。
ちゃんとした場所に収めないと上手くハマらないように出来ております(^-^)
蓋も出来ません( ̄m ̄〃)ぷぷっ!

kugachan的にも面白い宿題となりましたが、何故「鮭」だったのでしょうね(^^;)

そして、学校へは、新聞紙に包み、昔の漁師さんですとばかりの紐で巻き、持って行きましたとさ(^-^)
そして、このパズル、意外と好評だったようで、生徒はもちろん、先生も遊んでいたそうですよ。
良き事かな(*^▽^*)


切り絵ってみました

2019-08-19 21:52:53 | カウンセラー
暇と言う訳ではありませんが、切り絵や色鉛筆画、木工細工等、ちょこちょこ作っております(*^-^*)
図工、大好きなんですよね♬

子供たちが小学生の夏休み、工作の宿題に1番ルンルン♪だったのはkugachanです(^^;)
絶対「手伝って~(T◇T)」と末っ子ちゃんは来るので。

低学年の間は一緒に作ると言う感じでしたが、学年が上がるにしたがって「何」だけを言って、それをどうしたいのか、どういう風に作りたいのかも言わなくなりました。
いえ、聞いても答えが出て来なくなってしまったのです。

この記事は、探してまた近々UPしようと思います。

今日はkugachanの作品です。
2作目ですね~、切り絵は。
黒画用紙に下書きした白い紙を剥がしやすいように張り、2枚重ねて切って行きます。
子供たちが幼い頃には、色画用紙にDirectに下書きをし、その通りにカット、最後に黒画用紙で淵をカットして糊で貼ると言う、幼稚園の壁等を想像して頂ければいいかなぁ。

洗面では手を洗う、アンパンマンが歯ブラシを持ってバイキンマンをやっつけようとしているシーンを画用紙で切り貼りして描き、壁に貼っておりました。
子供たちは、歯磨きをしながら「バイバイキーン」と言っていたのを思い出します。

百聞は一見に如かず、正にこの通りでした(^^;)
何度行っても、あっちで歯磨き、こっちで歯磨き・・・。
が、アンパンマンとバイキンマンの絵があると、あら不思議。
「ここが歯磨きをする場所」になっちゃいました(^^;)
時々、戦いは形を変えますけどね。
ずーっと同じでは飽きちゃいますから💦

そう言うトコロからも、kugachanが図工好きであるのは判ってもらえるでしょうか。
楽しんでやって、子供たちに伝わると言うのは一石二鳥です♬
まだまだ、未熟ですが、血筋でしょうかね(^^;)

父はあちこちのお店に飾ってもらったり、どこだかの山車を置いている地区からもらったカレンダーには「切り絵師」等と称号を頂いております(≧◇≦)
父方の祖父も壺作りをしていたそうなので、ホントに血筋なのでしょうね。

kugachanは力を入れたいのは心理学ですから、楽しんで作って行こうと思います☆