☆頑張って動画作ってました。
同人誌オフライン活動時代からの悪い癖ですが、あーだこーだと頭の中でこねくり回し、あーでもないこーでもないで全然先に進まない。
キリがないのでナレーションオフで1分足らずに詰め込みました。
【禁酒禁煙】禁断の禁酒禁煙法【厨二病注意】
ネットで拾った画像とか、自分のやってるアプリゲームでゲットしたカードのスクショとか使っちゃったけど、怒られたらどうしよう。
注意書きはしてあるんだけどどうだろう?
あくまで妄想詰め込んだだけです。
ナレーションで喋りまくったら、10分超えそうだったし、厨二病が恥ずかしかったのでサクッと流しました。
ただ、内容は大真面目で、以前こちらでもアップした「全力で飲まないキャラになりきる!」というものです。
今考えてもこの「飲まないキャラ」「酒に無関心」ていうのは効きましたね。
あくまでキャラになりきっての脳内発言なので、
「ああああー!今まで飲みまくってて醜態晒してきたのにどの口が言うんだー!」
みたいな、そういうジタバタはしないでいいのです。
あくまでキャラ!キャラ作り!
キャラを作ることで、脳が『そうか、こいつはこう言う性格なのか』『酒に関心がないのか』『飲んだことないのか』と本気で塗り替えてくれます。
引き寄せの法則?アファメーション?て、なんか名前があったはず。
一応禁酒禁煙としてますが、「なりたい自分を脳内構築する」方法は、何にでも効果があるので試してみてください。
かっこいいキャラとしていますが、ムカつくくらい上から目線キャラが大変効果あります。
かっこよくて上から目線な俺様キャラはなんぼでもいるので、妄想には困らないと思います。
夢女だと、そう言うキャラとの夢を構築するほうが手取り早いかも?
私は世界を股にかけるスプリガンで、いつ敵襲に合うかわからないので、酒を飲まない飲んだこともないキャラで生きていました。
スプリガンなのは、遺跡やオーパーツ大好きだからです。アトランティスはある!!
任務が落ち着いたので、久々に日本に帰っていて、平和な日常生活になじまないなあとか。
いきなり襲ってくる飲酒欲求は、戦場時代のフラッシュバックという設定で厨二病的にしのいでいました。
「ずっと砂漠での作戦だったから水が美味しい」とか。
「ワインは結構。ミネラルウォーターをいただきます」とか、脳内でイケメンとフレンチを頂く時も、そんな設定でグラスを傾けていました。
もしくは酒を飲まない甘党と、カフェでお茶してました。
乙女ゲームで鍛えていてよかった。なんでも経験ですね。
動画は同人誌と同じで、なんでも作り上げて完成させないと次に進まないです。
まあ、またブラッシュアップしてあげ直したりしたっていいし(笑)。
次も頑張ります。