9月24日(月)
せっかく知床まで来たのだからロックもやりたいよなぁ
とちゃっかりロックの用意もしてきた
そういえば…
去年はワームを持ってこないで鮭釣り用のカツオをジグヘッドに付けての
垂らし釣りで小ソイと小ガヤと遊んでもらい
一昨年はワームでロックするも終始、小ガヤと戯れ不完全燃焼
今年こそは満足のいく釣果にしたいと
ホテルの夕食後1人真っ暗な防波堤に
テクテクとタックルを持って散歩
とは言っても明日の朝は鮭釣り最終日なので
のんびり遅くまではランガン出来ないので
2,3時間の勝負です
さて知床でのロックは経験不足なのでワームの選択に悩みますが
普段から困ったときはグラミの夜光系からスタートする宗君
今回もグラミL(チカチカ室蘭)をジグヘッド10gにセットし
防波堤基部からランガン開始
すると…まさかの1投目で何かがHIT
ガヤにしては強い引きでクロソイだと思って引っこ抜くと…
クロソイの黒でもなく
マゾイの青もなく
ガヤの茶でもない
見慣れないその魚の色は黄色の縞々…
あっ シマゾイだぁ
実は宗君…人生初のシマゾイです
たまに行く室蘭で密かに狙うも釣れず
まさか知床で初GETするとは思いもよらず感激です
サイズ的には22~23cmくらいで小さいですが
プックリとしててグラマーな体型です
1投目からのHITに
こりゃ入れ食いか と期待しましたが
そう甘くはなくバイトのないまま防波堤の中間ほどまで
ようやくバイトが連続であるもののHITせず…
おそらくは小ガヤだろうと想像が付いたので
小ガヤでも釣ってやろうと思ったが
小さいワームを持ってきてなかったので
グラミを半分にカットしてジグヘッドに
すると想像通りに小ガヤがポコポコと
写真を撮るのが面倒になるぐらい釣れるが当然ガヤばかり
小ガヤ達に遊んでもらってると突然ロッドが大きく曲がり
あきらかにガヤとは違う力強さ
ガヤばかり釣ってたせいか大物に感じましたが
抜きあげてみると30cm級のクロソイでした(爆
その後は小ガヤが単発で釣れるものの
シマゾイ&クロソイの顔を見ることなくTIMEUP
人生初のシマゾイが釣れたので満足です
ブログランキング参加中
初めてのシマゾイおめでとう と思ったら ポチッ クリックお願いします
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
次の遠征は既に計画済で近日出発
行先は去年と一緒(笑