10月7(日)~9日(月)
今年も10月恒例の瀬棚キャンプに行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
この時期になると閉まってしまうキャンプ場が多いのですが
瀬棚町にある 『せたな青少年旅行村』 は10月いっぱい利用できます
しかもこの時期は利用者が少ないので静かです
ただ…
朝方の気温が10~15℃まで下がるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0144.gif)
さすがに寒さには耐えられないので毎年バンガローを予約してます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0204.gif)
設備も整っていて電気水道はもちろん
ガスコンロ・ストーブ・冷蔵庫・TV・水洗トイレも完備
4人用 7000円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/c3/1e281c134367880088106333aa9fb27b.jpg)
今回は2泊3日のキャンプですが
1泊目は10組ほどのキャンパーが来てましたが
2泊目は…まさかの貸切
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
誰も居ないので連れてきた犬達も遊び放題
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
念の為リードはつけたままですが走り回ってます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cc/21f314695ded68c5423631582393ee66.jpg)
荷物を降ろして一息付いたら買物に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
肉系は札幌で出発前に買ってきてたのですが
やはり魚介系は御当地で買うのがBESTですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
やってきたのはこちらのお店
『漁師の直売店 浜の母さん食事処』 以後『母さんの店』と略
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/65/c0ab263da6f095010ee65df7f2f5ab03.jpg)
こちらのお店…
今年の札幌オータムフェストにも出店し主力商品だったのが
『うにごはん』
もちろん今回もお買い上げです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d8/a96316ac427bbdca3924e37ebdca481d.jpg)
店内の生簀には
ツブ・アワビ・ホタテがサイズ別で売ってます
ちなみにアワビは500円・800円・1000円・1500円でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/72/57f4cb843b1434af99a6d43bb78cbe87.jpg)
買ってきた魚介と一緒にBBQ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/41/5f5d0690cc2048e1fdb26f76ff6ace1d.jpg)
バンガローの目の前には展望台があってそこからの夕日は絶景
3日間とも快晴でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0001.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f2/3e0338f2b3982f34e9e6598eea7edcc9.jpg)
食事のあとは瀬棚港の近くにある温泉に
『公営温泉浴場やすらぎ館』
こじんまりとした温泉ですが露天風呂・サウナもあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/35/d1da505ff2949ec62f2bb2e108d54f3d.jpg)
夜の酒のつまみはこちら
さきほどの母さんの店で買ってきたツブ・アワビ・ホタテを使って…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/87/b2372e76bc858ac801a46b830ca4c830.jpg)
相棒が刺身を作ってくれました
イカは近くのスーパーで刺身用で売ってたのを2杯購入
どれも新鮮で美味しかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/91/31c451460f8e172dfaaf0a37eb4d257c.jpg)
最終日も快晴
犬達の散歩&御飯のあと出発です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8d/9120baf6e66676ff5906e28772f1199f.jpg)
瀬棚といえば有名な菓子店がありましたね
『甲田菓子店』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/430429b5948bbb15b8f22bf3c5c78e78.jpg)
『岩シュー』
白岩シューはカスタードクリーム
栗岩シューは栗クリーム(10月限定)
1個ずつ購入です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/85/0607f2cfef3323cf705c88923352df88.jpg)
三本杉岩の海岸に立ち寄り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/39/a7bb9db9a047b8a2755ef0a561470854.jpg)
岩シューを頂きました
皮がクッキー生地みたいな感じなので噛り付いても潰れません
その食感を保つ為シュークリームの賞味期限はなんと1時間
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/38/61961c2e60cd4d3def1e1e9a74f8ba7a.jpg)
最後に母さんの店で食事をして帰ろうと立ち寄りましたが開店15分前…
なにかして時間を潰そうと海を見ると
ちょうど干潮の時間で磯歩きができそうだったので磯に降りて見ることに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/756fb01fe59b03c11c2fbcb9a5442366.jpg)
水たまり状になった磯の窪みを覗き込むと
小さな魚が沢山取り残されてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1c/4dca2cd5755eb27ad96b3c366242ebe3.jpg)
相棒が手を突っ込みなにかしてます
どうやら沈んでる石をめくってカニを探して捕まえてました
釣針を掛けて深みに沈めたら根魚が釣れそうな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/bb/e78de353781ce99c64e08409192e18d6.jpg)
時間を忘れて磯遊びに夢中になってると
母さんの店が開店し既に先客が食事の注文してました
2人が注文したのは
左 海鮮丼 1500円
ネタはイクラ・ブリ・ヒラメ・タコ・アワビ・ホタテ
アワビは1個分乗ってましたが大きさから判断すると500円のアワビと推測
右 蒸ウニ・アワビ丼 2500円
アワビは1000円の生簀から店員が取り出したのを見ました
ウニは時期的にウニ漁行われてないので蒸ウニでしたが山盛りでしたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/b0/5634a436013e0b201f53634224863209.jpg)
今年最後のキャンプとなりましたが
天候と風に恵まれてそれほど寒くなく快適なキャンプでした
心残りは…
やっぱり○が△れなかったことか…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0211.gif)
ブログランキング参加中
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0158.gif)
○と△の中に入る漢字が解ったらポチッとクリックお願いします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
![にほんブログ村 釣りブログへ](http://fishing.blogmura.com/img/fishing125_41.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ ロックフィッシングへ](http://fishing.blogmura.com/mebaruturi/img/mebaruturi125_41.gif)
![にほんブログ村 釣りブログ 北海道釣行記へ](http://fishing.blogmura.com/hokkaidoturi/img/hokkaidoturi125_41.gif)
そろそろ根魚もいい季節になってきましたね
ソイにアブラコ釣りに行きたいなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)