無事に北海道に帰ってきました
今回は雨ばかりだったので
もう3日ほど滞在したかったな☔️
4月9日


環境省の指導で展示できるのは







大橋を半分ほど歩いてきた💦


ようやく天気予報に☀️マークが
出てきたのでこの日はドライブ🚙
予定してた北部一周を決行です
反時計周りに一周します
県道70号線を北上して
【やんばる国立公園】内に入り
最初の目的地は
【やんばるくいな生態展示学習施設】
沖縄本島でも北部にしか生息してない
【ヤンバルクイナ】を見に行きます🐦⬛
県道70号線を走ってると
ヤンバルクイナに注意⚠️の看板が
あちこちにあります

ヤンバルクイナに注意しながら
走ること2時間
ようやく到着
【ヤンバルクイナ生態展示学習施設】

環境省の指導で展示できるのは
1羽のみだそうです

鳥ですが飛べないらしい
走ると40km

鳥ですが飛べないらしい
走ると40km
ジャンプすると1mだって❗️


残念ながら野生のヤンバルクイナを
見る事はできなかった
沖縄を縦断する国道58号線ですが
実は鹿児島県の奄美大島や種子島まで
伸びてます

ヤンバルクイナ繋がりでやって来たのは
【ヤンバルクイナ展望台】
ここに来るには対向車とすれ違えない
細い道を走らないとならないので
要注意です⚠️
巨大なヤンバルクイナの展望台で
写真は頭しか撮せない(笑)

中に入って上に上がって景色を
見る事ができます
見えているのは【辺戸岬】

【辺戸岬】
10分くらいで到着

風が強くて飛ばされそう

ここからは国道58号線で南下します
途中で昼飯を食べて…
【オムタコライスと巨大な唐揚げ】

やってきたのは
【古宇利大橋】
ド干潮だったので海水ありません
綺麗に見えない💦

大橋を半分ほど歩いてきた💦
それでも往復2.5km…


最後に寄ったのは
【備瀬のフクギ並木】
ここだけは外せないです

フクギ並木を歩くと癒されます

ここをレンタル自転車等で走るのを

ここをレンタル自転車等で走るのを
禁止にして欲しい 危ない⚠️

庭先の地面にはオシャレな展示物も❤️

庭先の地面にはオシャレな展示物も❤️

さて…
次回で沖縄最後の予定です
【6日目と最終日】