宗君の行かなきゃ釣れない!

北海道で投げ釣り&ロックフィッシュを
中心に釣行してます♪

三角岩でジグ釣り

2018-11-07 | 知床(斜里・鰈他)
前回投げ釣りでタラ・コマイが釣れたので今回はジグで狙ってみました


15:00
三角岩に到着
先行者は投げ釣り師の方が先端に3名
若干ウネリがありましたが波が上がってないとこからキャスト開始


三角岩でジグを投げると魚が釣れたときに塗装が剥がれてしまうのが嫌なので
使うジグは2軍ばかりです


キャスト開始30分は生命反応なし
45分くらい経過したころ着水直後のフォール中にビビッと反応
タラにしては元気が良すぎると思いながらリールを巻いて上がってきたのは…


35cm級のホッケ
今じゃすっかり高級魚の仲間入り



この後もホッケが釣れるかと期待しましたがすぐに薄暗くなる
それと同時に顔を出し始めたのは40cm~50cmのタラ



ほぼONEキャストに1匹釣れてきます



ポンポン釣れるので退屈はしないのですが体格の割にはファイトしてくれないので
盛り上がりに欠けるのが難点か…
ホッケのように走ってくれればいいのにね


10匹ほどタラをキャッチアンドリリースをしたところで納竿





ブログランキング参加中

     今年はホッケどうでしょうね 少しは釣れるといいね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村


ホッケのフライが食べたいです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜釣りでタラ・コマイ

2018-11-04 | 知床(斜里・鰈他)
カレイ狙いで投げ釣りがしたかったのですが
ここしばらく外海は大荒れで竿を出せない状況でした
この日もウネリが大きく赤灯台は釣りにならないと思いましたが
赤灯台手前の階段下ならウネリの影響が少なく
釣りができるだろうと思い愁さんと現地で待ち合わせです


14:00
先に宗君が到着
15分ほど遅れて愁さんも到着です
一応、赤灯台まで歩いて行って波の様子を確認しましたが
ウネリが大きく投げ釣りには不向き


予定通り階段下に店開きです



1時間ほどチビガヤが釣れるだけでしたが
愁さんに平物のアタリ
待望のクロガシラか


上がってきたのは残念ながら30cm級のスナガレイ



その後なにも釣れることなく日没
久しぶりに夕日を見ました



夕焼けも綺麗です



気温が高かったので延長戦に突入することに
コマイくらいは釣れるはず…



愁さんに再び平物のアタリ
上がってきたのは念願の35cm級のクロガシラ



一方、宗君の竿は開店休業状態
たまにビビビッと反応があるものの付いてくるのは相変わらずチビガヤばかり


長期戦になりそうな雰囲気になってきたのでコンビニに買い出しに行き
ホットココアを飲みながら竿先を見ていると竿が何度も大きくお辞儀


大きくアワセを入れてみるとずっしりと重みがあって生命反応なし…
ヒトデはありえないからカジカかな
と思いながらリールを巻いていくと丸物の姿が見えてきた



上がってきたのは丸太コマイを超える大木コマイ
かと思ったら45cm級のタラでした



これを皮切りにタラやコマイがポンポン釣れ始める
コマイもダブルで釣れたり重量感が凄い



愁さんにもタラやコマイが釣れ出し
一気に大物祭りになり忙しくなってくるが
沢山釣りすぎても困るので
気温が下がってきて寒くなってきたところで納竿


19:00
今回のお持ち帰り



35cm級 クロガシラ 1枚
30cm級   コマイ 4本
45cm級    タラ 5本


後から来た釣り人が翌朝まで釣りをしてたので
釣果の方を聞くとタラ・コマイだけで3桁釣りだったそうですよ
寒さに強い方は是非どうぞ
カレイも釣れてるみたいですよ






ブログランキング参加中

     どんどん釣り物が増えてきて楽しそうだね

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村



あれもこれも釣りたくて悩んじゃう
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウトロ漁協婦人部食堂 その3

2018-11-01 | 食事
早いもので今日から11月ですね
4月にウトロに来て7ヵ月が過ぎました
仕事に追われながら釣りをしてるとあっという間…
ウトロに居れるのも残すところ1ヵ月と少しです


今月は残り物の鮭とカレイを中心に釣りをしていきますが
ここのとこ海の方が荒れ続けて仕事も釣りも出来てないので
急にネタ不足に陥りました


そんなときは久しぶりの食べ物ネタです
やってきたのはウトロ漁港内にある 『 ウトロ漁協婦人部食堂 』



メニューはこちら



ここで悲しいお知らせ
去年の鮭漁が不漁に終わり値段が高騰したせいで
鮭を使った料理が若干値上がりされてます(200円)


まず1品目 『 三種丼 』 2200円



イクラ・鮭フレーク・切り身漬け の3品が乗った丼です
全て婦人部のお母さんたちが作ったもので既製品は使用してませんよ


続いて2品目 『 味噌らーめん 』 750円



宗君はここの味噌ラーメンが好きで月に1度は食べてます
もう少し麺を茹でる時間を短くしてほしいと思うが
お母さんたちが怖くて言えません


3品目 『 カツカレー 』 900円 



カツもここで衣を付けて揚げてますよ
一緒に写ってるサラダはサービス品なので普段は付きません


残念ながら昨日(10月31日)で今シーズンの営業は終わってしまいました
来年のGWから営業を再開するそうです
来年ウトロに来たら立ち寄ってみてくださいね


営業期間 GW~10月いっぱい
営業時間 08:30~15:30
定休日  なし (台風が来たりすると休むこともある)







ブログランキング参加中

     もっと早く紹介してくれないと食べれないじゃないか

          と思ったら ポチ っとお願いします


にほんブログ村


にほんブログ村


今年は紹介する暇がなかったんで…ごめんなさい
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする