4月6日(雨)1海戦
ニューウィングみんなII号
どんより曇ですが帰るまで
ここからはポツポツとHITが続く🎵
ようやくオジサンが顔を出してくれた
往路の最後に釣れたミーバイ
ここから折り返して復路ですが
13:00
09:00と15:00
ちょこちょこ移動するが釣れない
干潮が11:30だったので09:00からと
遅めのスタート
宿の前で準備をしてると宿の女将に
激写されてました(笑)
場所は宿から歩いて5分くらいの海岸です
この場所は満潮だと下に降りられないので
干潮じゃないと釣りになりません
持ってきたタックルは
モアザンエキスパート87LML
16セルテート2501
ルアーは家中からかき集めた
使い古しの5〜13gのスプーンを30個と
7gくらいのミノーが10個ほど…
ほぼカラフトマス仕様です
あちこちランガンしながらキャストを
繰り返します
沖縄のルアーマンと話をすると
必ずアドバイスで言われるのが
【1回投げて釣れなければすぐ移動する】
初めて聞いたとき
【えっ⁉️たったの1回❓】
【数回キャストするより数m移動】
だそうです😓
郷に入れば剛に従え…
それでも宗君はキャストせずには
いられず3回キャストして移動(笑)
そうやって無駄な体力を使いながら
ようやく初ヒット❗️
上がってきたのはミーバイ
ミーバイの種類は多いので覚えてません😓
ちょこちょこ移動するが釣れない
ようやくエソが釣れる💦
その後に続けてミーバイが釣れる🎵
この後はダツがHITしたものの
2回ほどジャンプを繰り返しバラして終了
午後も出撃したがエソの1匹で終了😢
4月7日(曇)2海戦
予報は朝から雨でしたが
雨雲レーダーを見るとなんとか
午前中は降らなそうなので
思い切って高速船に乗り水納島へ⛴️
水納島行きが09:00
戻りの
渡久地行きが13:30
往復1730円
ニューウィングみんなII号
片道15分なのですぐ着きます♪
どんより曇ですが帰るまで
なんとか降らずにいて欲しい☁️
09:30
キャスト開始
いきなりファーストキャストからHIT✨
しかし途中でバレる💦
しかも2回続けてバラす😢
反応が無くなったので移動
あぁぁ悔しい😩
気を取り直してキャストすること数回…
すると初HIT❗️
今度はバラさないよう慎重に…
しかしやたらと走る走る走る💦
ギラギラと光る魚体を見て
『今年もタマンかぁぁ⁉️』
波に合わせてズリあげて魚体を見ると
『カスミアジきたぁ✨』
タマン同様にいつかは釣ってみたかった
カスミアジを釣る事が出来て興奮して
誰も居ないビーチで絶叫する宗君(笑)
もうこの1匹で満足しちゃいました❤️
満足しても帰りの船が来ないと
帰れないので必死にキャストする(笑)
反応が無くなるとルアーをチェンジ
するとガツンとHIT❗️
HITした途端にジャンプの連続で大暴れ❗️
ジャンプして見えた姿は細長いダツ
なんとか足元まで寄せるが足元でも
暴れるので要注意💦
浜に上げても元気でフックを外すのも大変
ここからはポツポツとHITが続く🎵
ミーバイ
違う種類のミーバイ
ようやくオジサンが顔を出してくれた
かなりダツの魚影が濃いらしく
の猛攻が続く
HITしても半分はジャンプして
逃げられる💦
ダツの時は多少強引にやり取りして
ジャンプさせなければキャッチできる
密かに狙ってた赤いオジサンが
ようやく釣れた🎵
往路の最後に釣れたミーバイ
ここから折り返して復路ですが
同じ魚しか釣れなかったので写真は無し
往復5キロくらい歩いた
13:00
迎えの高速船が来たので納竿です
帰りの便を遅らせて延長戦に入ろうかと
帰りの便を遅らせて延長戦に入ろうかと
思ったがポツポツ降り出してきたし
夕方から大雨なので素直に乗船した⛴️
できたら来年も水納島に来て
釣りがしたい❗️
と毎年思いながら島を後にする
さて…
6泊7日の沖縄も今日を入れて後2日
観光するか釣りをするか悩みます
1週間じゃ全然足りん😅