11月23日(金)勤労感謝の日
久しぶりにT氏からお誘いがあり、和歌山県の九度山方面へツーリングに出かけた。
紀の川フルーツライン~R370~矢立茶屋(右折)~R370~たまゆらの里(ランチ)~R370~道の駅「柿の郷 くどやま」
今日は気温7~8度と寒く、T氏は寒さに震えていた。
私はヒートジャケット・オーバーパンツなどで快適なツーリングを楽しめた。
T氏もヒートジャケットを購入すると話していた。
星降る里のリゾートコテージ「たまゆらの里」に12時頃到着。
ここは岩風呂、檜風呂、露天風呂などが付いたコテージや星空テラス、リゾートテラス、キャビンビレッジ、プール、レストランなどの施設からなり家族でも楽しめる山のリゾート。
ランチを食べながら子供や孫の話をして楽しんだ。
T氏は1週間沖縄・石垣・西表島に行き、レンタルバイクで楽しんだとのこと。
現地まで電車で移動し、レンタルバイクで観光めぐりをするなどの計画をしてもおもしろいかも。
帰りに道の駅「柿の郷 くどやま」に立ち寄る。
道の駅の敷地内に日本一の兵「真田幸村」のコーナーがあった。
戦国時代、関ヶ原の戦いに敗れ、九度山へ移住、戦いに備え「大坂冬の陣」で真田丸で大軍を撃破し、「大坂夏の陣」では敵13000人に対し3000人で挑み、徳川家康が切腹を覚悟する所まで追い詰め、後に日本一の兵と評されたとのこと。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます