タカブシギを襲った例のハヤブサ「リンク先はこちら」が電柱で獲物を狙って見張り中です。
クリックで別画像
M
電線にはハクセキレイが数羽いましたが狙う様子はありません。小鳥は無視かな。

今は、シギチが入っていた田圃は草が生い茂り水も枯れているので殆ど来なくなりました。

突然飛出しました。 曇天の空抜け画像です(^^ゞ


何も獲らず、そのまま山の方に向かい遠くなりました。








別の日、少し離れた所にはノビタキがいました。

これからよく観察出来るチョウゲンボウやコチョウゲンボウ、俊敏なハヤブサなどには鳥たちも油断できないですね~
クリックで別画像
M
電線にはハクセキレイが数羽いましたが狙う様子はありません。小鳥は無視かな。

今は、シギチが入っていた田圃は草が生い茂り水も枯れているので殆ど来なくなりました。

突然飛出しました。 曇天の空抜け画像です(^^ゞ


何も獲らず、そのまま山の方に向かい遠くなりました。








別の日、少し離れた所にはノビタキがいました。


これからよく観察出来るチョウゲンボウやコチョウゲンボウ、俊敏なハヤブサなどには鳥たちも油断できないですね~