旅行3日目は上高地(標高1500mの山岳景勝地)です。
この日も頑張って歩かなくてはとバイキングの朝食もガッツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/da2638e5eb52fd2b808b992547631edb.jpg)
上高地は「特別名勝」「特別天然記念物」に指定された日本が誇れる美しい景勝・中部山岳国立公園です。
2時間かけてゆっくり散策しました。 今なお活火山の焼岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/e2da7711a8d1101716ba8881bc254932.jpg)
噴火によって梓川がせき止められてできた大正池に映る焼岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/46ebe5107aeff25b432049395b79cb2a.jpg)
木々の間を縫って遊歩道をゆっくりと進みました。小鳥の声があちこちで聞こえ心地良い![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
梓川コースから少し奥にある湿原と田代池の紅葉
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/d5d6c3378d3009c0032ffade79136fb0.jpg)
梓川に沿ってカラマツが黄金色に染まって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/2afdd16d31cb0d20f1b00b0aa8103c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/246c9e9078adf2c1fa4e5e2248c9529d.jpg)
穂高連峰を背景に河童橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/6cf435f6415fa85584f949cb3c86c738.jpg)
梓川と穂高連峰の景観に感動!! 大自然を満喫しました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/82a1080e9169136fb226d6398221ee93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/3414a8b5d3d3a2a240c04a1f82c2053e.jpg)
沢山歩いた後の昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/8f4b231b585bee60c3e37170c8cc6cf0.jpg)
3日間とも天候に恵まれ最高の旅でした。誘ってくれた友人夫妻に感謝です(^^) それにしても観光シーズンだけあって何処も人出の多かった事 色んな国の言葉が飛び交ってました(笑) 長々旅行記を見ていただき有難うございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
クリックで別画像
キビタキ♀がカラスザンショウの実を美味しそうに啄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/c513e8d60c6167d171b76309c73f791c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/50a7ff8b2dca8257be57a1395dfbda4b.jpg)
これからは冬鳥の季節 どんな出会いがあるか楽しみです(^^♪
この日も頑張って歩かなくてはとバイキングの朝食もガッツリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_grin_s.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/4e/da2638e5eb52fd2b808b992547631edb.jpg)
上高地は「特別名勝」「特別天然記念物」に指定された日本が誇れる美しい景勝・中部山岳国立公園です。
2時間かけてゆっくり散策しました。 今なお活火山の焼岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/10/e2da7711a8d1101716ba8881bc254932.jpg)
噴火によって梓川がせき止められてできた大正池に映る焼岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/46ebe5107aeff25b432049395b79cb2a.jpg)
木々の間を縫って遊歩道をゆっくりと進みました。小鳥の声があちこちで聞こえ心地良い
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f2/138b52cc4e5a1dddb5aafbb6432f9696.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/78/a957a0905e9d8acd69aad074fb2fc155.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5c/d5d6c3378d3009c0032ffade79136fb0.jpg)
梓川に沿ってカラマツが黄金色に染まって~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fa/2afdd16d31cb0d20f1b00b0aa8103c60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/fd/246c9e9078adf2c1fa4e5e2248c9529d.jpg)
穂高連峰を背景に河童橋が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/c7/6cf435f6415fa85584f949cb3c86c738.jpg)
梓川と穂高連峰の景観に感動!! 大自然を満喫しました(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/e8/82a1080e9169136fb226d6398221ee93.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ab/3414a8b5d3d3a2a240c04a1f82c2053e.jpg)
沢山歩いた後の昼食
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/f6/8f4b231b585bee60c3e37170c8cc6cf0.jpg)
3日間とも天候に恵まれ最高の旅でした。誘ってくれた友人夫妻に感謝です(^^) それにしても観光シーズンだけあって何処も人出の多かった事 色んな国の言葉が飛び交ってました(笑) 長々旅行記を見ていただき有難うございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/round_o.gif)
クリックで別画像
キビタキ♀がカラスザンショウの実を美味しそうに啄んでいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/fd/c513e8d60c6167d171b76309c73f791c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/5c/50a7ff8b2dca8257be57a1395dfbda4b.jpg)
これからは冬鳥の季節 どんな出会いがあるか楽しみです(^^♪