早いものでもう5月ですね~ 最近は雨の日が多く鳥撮り成果もなく


クリックで別画像

少し前から田植えが始まり、水田を廻ってみてもシギチはいない。
畔は除草され茶褐色 唯一クサシギがいました
畔は除草され茶褐色 唯一クサシギがいました

小雨混じりの日、水路沿いの小枝にとまっていたノビタキ♀ 4/24

セッカの鳴き声は直ぐそこに聞こえているけど見つけられない
麦畑にいた遠いセッカ(>_<)



雨の日、婚姻色のコサギが小魚をゲットしたのに落としてしまい

慌てて何とかゲットしたけど小さめだね~

曇天の満潮時に防波ブロックで休憩中のチュウシャクシギ 全部で27羽いました(^-^)



殆どがお休み状態で動きが無く、他のシギチもいなくてガッカリ


この日、もういないと思っていたミヤコドリ2羽が沖の遠い所で休んでいました。未だいたのですね~
4/30








河川敷に咲いていたジャケツイバラ 黄色い花が目立っていたのでパチリ!
友人の鳥撮りさんは草花にも詳しく教えてもらいました



高知から初ガツオが届きました\(^o^)/ カツオの捌き方は難しい



