鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

にっぽん丸クルーズ最終日

2024年11月01日 | 旅行
 
 

10/21


早くもクルーズ最終日となりました
7階スポーツデッキでは、06:45~おはよう体操をやってますが私達はゆっくり起きて('◇')ゞ


07:00~朝食   この日は洋食ビュッフェにして食後にコーヒをいただきました





09:00~ 6階ラウンジで「足つぼワンポイントアドバイス」があるので友人と試しに行ってみました
椅子に座ったまま裸足になり、配られた小さなスーパーボールを使ってクルーズディレクターのアドバイスを
受けながらボールを軽く踏んでツボを刺激します。大勢の方が来られてましたが大半が女性でした(^-^)
あちこちで「痛い!!とか気持ちいい~」の声が・・・   









足ツボには身体機能の調整、ホルモンバランス、血液循環の促進、免疫力アップ、リラクゼーション、
体の異常を早期発見などの効果があるようです
大脳は大切なツボでボケや認知症予防の効果も・・・ならば帰宅しても毎日続行しなければ(*^-^*)

     
その後、一旦部屋に戻り荷物を片付けてスーツケースを部屋の外に出しておき
11:00~ 4階ドルフィンホールでビンゴゲーム




南京玉すだれでオープンした後、ビンゴゲームで盛り上がり
Ⅿもビンゴで商品をゲットしました\(◎o◎)/!


12:00~昼食は鴨茄子蕎麦と食後にコーヒーとプリン

食べてばかりで太りそうです。上げ膳据え膳で楽させてもらい贅沢な時間を過ごしました('◇')ゞ


  



14:00頃 松山港 入港


  


   

上階の方から順番に下船し、シャトルバスで松山駅まで送ってもらいJRで無事に帰宅しました
今回のにっぽん丸クルーズ五島列島 福江島チャタークルーズは現地の暴風と高波の影響で福江島の寄港は取りやめになり
門司港寄港に変更になりました。福江島での観光や探鳥も楽しみに双眼鏡を持参していましたので大変残念だったです。
でも、門司も初めてだったので少しでも観光出来たし、以前何回か乗船した事のある「ぱすふぃっくびーなす」のスタッフの方が今はにっぽん丸でスタッフの一員として乗船されていたので、懐かしく再会しお話出来たのが嬉しかったです(^^♪ 今回は船酔いもせず元気に旅行を終えました。
又機会があれば五島列島 福江島へ行ってみたいものです。
長々とクルーズ日記をご覧くださり有難うございました<(_ _)>



おまけ

帰宅した夜は地方祭で夜太鼓が賑やかでした。 写真は友人にお借りしました('◇')ゞ

 
 


今日から11月に入り低気圧や前線の影響で雨模様です
 気温も低くなり体調を崩さないよう心掛けてまた鳥撮り頑張ります
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする