昨年に続いて今年もベニアジサシに出会えるなんてラッキーな事でした。
クリックで別画像
現地に着くと朝は見かけたが飛んで行って帰って来ないと言われ、炎天下の岸壁で水分補給しながら暫く待っていました
そして、願いが叶いコアジサシが下りてきた中に2羽のベニアジサシの姿がありました~

午後から気温上昇でネラネラのピン甘ばかりですが、待ち甲斐あって会えて嬉しかったです(^^♪

嘴は黒、足は赤く、体下面はほんのり紅色で腰から尾は白く、静止時の尾端は翼端を越えています。



コアジサシと一緒に羽繕い

ベニアジサシは長居はしなかったようです。

ほんの短い時間でしたが戻ってくれて良かったです。情報に感謝です。有難うございました。
こちらは昨年のベニアジサシです。
クリックで別画像

現地に着くと朝は見かけたが飛んで行って帰って来ないと言われ、炎天下の岸壁で水分補給しながら暫く待っていました

そして、願いが叶いコアジサシが下りてきた中に2羽のベニアジサシの姿がありました~


午後から気温上昇でネラネラのピン甘ばかりですが、待ち甲斐あって会えて嬉しかったです(^^♪

嘴は黒、足は赤く、体下面はほんのり紅色で腰から尾は白く、静止時の尾端は翼端を越えています。



コアジサシと一緒に羽繕い

ベニアジサシは長居はしなかったようです。

ほんの短い時間でしたが戻ってくれて良かったです。情報に感謝です。有難うございました。

こちらは昨年のベニアジサシです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます