鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

キビタキのお食事

2017年04月23日 | 野鳥
陽射しが強くなりました 野外撮影もなるべく日陰を求めてしまいます。
これから増々暑くなるのに今からこれでは先が思いやられます(^^ゞ 
クリックで別画像


花の散ってしまった桜の枝にキビタキ♂が現れました。


今度は昆虫を捕食








木陰で休んで


再び活発に捕食中





美味しそうにパックン


お腹を満たして飛出し!!


遠くでツツドリの鳴き声が聞こえてきました。初夏ですね~
これからはトケン類も楽しみです(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シギ続いて到着

2017年04月21日 | 野鳥
水田廻りで見つけたウズラシギと河口のチュウシャクシギ
クリックで別画像


夏羽のウズラシギが2羽いました。








ムナグロも20羽程同じ田で賑やかに


河口でチュウシャクシギも昨日初認





オオヨシキリが大きな声で鳴いていました。 初認は昨日


後にどんどん続いて欲しいです。(^^♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トウネン&イカル

2017年04月20日 | 野鳥
水田廻りをしていると今季初のトウネンを見かけました。
クリックで別画像


夏羽に換羽中のトウネンでした。 (4/18撮影)


小さな餌を捕食


クリックは掻き掻き








コチドリと一緒


コチドリがミミズを引っ張り出して捕食



イカルが草の実を食べたり大きな声で囀ったりしていました。


畑の真ん中で遠かった。 嘴の基部が青くなり夏羽に移行中でした。





MFの水田廻りが楽しみな時期になりました(^^♪ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五目撮り

2017年04月19日 | 野鳥
少し前に、目ぼしい鳥には会えなかったけれど折角撮ったので在庫から~
クリックで別画像


ニュウナイスズメ  数はいましたが見上げてばかりでした。


ホオアカ  ごちゃごちゃした所に・・・


ウグイス  草地でよく囀っていました。


セイタカシギ  近かったけれどすぐ飛んで別の水田に移動


遠い遠いオオハシシギ  逆光で換羽中の羽衣も分からない程のシルエット(^_^;)


天気が良すぎてネラネラ画像ばかり・・・この日は陽射しが強かったし、何だかどっと疲れがでました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ再び

2017年04月18日 | 野鳥
天気の良い日に再び出かけた公園では、キビタキがいい声で囀っていました。
クリックで別画像


綺麗なキビタキ成鳥夏羽です。





桜の木陰でよく囀っていました。








虫を咥え正面顔のヤマガラ  よく飛んできます。


コサメビタキも高いモミジの枝辺りを飛び交っていました。





センダイムシクイもチョロチョロ




この日は天気が良くてキビタキ♂が何度も姿を現しました。♀は未だ確認出来ていません。キビ若も見れるかな?








鳥待ちの間にはヤマガラやエナガ、メジロなども時々飛んできます。


サンショウクイ、クロツグミやサンコウチョウが今季も観察出来るといいけどな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする