鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

カンムリカイツブリ

2018年02月15日 | 野鳥
沖は白波が立っていた内港には1羽のカンムリカイツブリが入っていました。
クリックマークは別画像


冬羽から夏羽になりつつあります。


餌を捕りに何度も潜りました。



   

餌ゲットシーンは見られずにだんだん遠くになりました(>_<)


頭の方が透けてます。
  

3月下旬頃には黒い冠羽と橙赤色の綺麗な飾り羽が見れるかな~(^^♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリガネ&マガン

2018年02月12日 | 野鳥
先日、カリガネとマガンが飛来しているとの情報を貰っていたので行ってきました。
クリックで別画像


額の白色部分、ピンクの小さな嘴、アイリングが明瞭なカリガネは初見でした&マガン幼鳥



2羽のマガンとカリガネは行動を共にし土手で採餌していました。



3羽が並ぶと大きさや嘴、額から基部周辺の白い羽毛の違いが良く分かりました。




現地に着いた時は池の隅の方で3羽は休憩していました。
暫くして羽ばたきや伸びをした後動きがあり揃って斜面を上がっていきました。 フォトチャンネルでご覧ください。
                          


渡来数の少ないカリガネを堪能しました。連絡いただき有難うございました<(_ _)>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親睦会

2018年02月11日 | イベント
親しい仲間で今年初めての集まりがありました。
昨日は一日冷たい雨模様でしたが、友人宅の木造で薪ストーブがある暖かい部屋で鍋を突きながら和やかに過ごしました(^^♪


              

                             
                         
 
                      

                             

                         
                  

                      最後は皆で記念写真を撮り盛り上がりました

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキ&コチドリ

2018年02月10日 | 野鳥
山道で通りがかった水路には目当ての鳥はいなく、側でルリビタキ♀タイプが出てくれました。
クリックで別画像


可愛いルリビタキが飛んで来ました。





水路の石の窪みに何かいたのかな?




別の場所で越冬していると思われる冬羽のコチドリが採餌中でした。 


斜面の草の陰で風避けかな? 


目ぼしい鳥は見つかりません(>_<)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつものノスリ

2018年02月09日 | 野鳥
天気が良く日向ぼっこでもしているように、いつものノスリがいました(^^)
クリックで別画像


周辺の草叢にはスズメが群がっているので、この辺を縄張りにしているノスリ&瞬膜を閉じて飛出し!!


蔦が絡まってゴチャゴチャした所から出て来ました。








周辺で数羽のトビが煩く飛び交っていたので移動&幼鳥のトビはのんびりと~


又明日から天気が悪そうですね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする