ササゴイが今季も渡って来てくれました。早速巣材集めに奮闘している様子を観察してきました。
クリックで別画像
M
汗ばむ程の陽気の中、楠の高い枝にとまっているササゴイを見上げるとあちこちで巣作りしている様子、既にペアになっているのはこの時は3組いたと思われます。
どの枝にしょうかな?
狙った小枝を折り咥えて別の楠に運びます。距離が短いので上手く撮れません
雌雄同色で別の個体かどうか分かりませんが、数羽が何度も枝を運んでいました。
運んでは又飛出しの繰り返し・・・(結構地面に小枝が落ちています。拾った方が早いと思うけど)そんな事はしません。共同作業でしょうか?せっせと運んでいます。
此方の2羽は未だ巣作りしている様子はなく、どうも求愛行動のように思うのですが・・・
ササゴイのこんな行動初めて観ました。ペアになってくれるといいですね~
陽射しの強い日中でお見苦しい画像ばかりです。日陰も無く見上げてばかりで疲れてしまいました これからは熱中症に気をつけないとね~(^_^;)
クリックで別画像
M
汗ばむ程の陽気の中、楠の高い枝にとまっているササゴイを見上げるとあちこちで巣作りしている様子、既にペアになっているのはこの時は3組いたと思われます。
どの枝にしょうかな?
狙った小枝を折り咥えて別の楠に運びます。距離が短いので上手く撮れません
雌雄同色で別の個体かどうか分かりませんが、数羽が何度も枝を運んでいました。
運んでは又飛出しの繰り返し・・・(結構地面に小枝が落ちています。拾った方が早いと思うけど)そんな事はしません。共同作業でしょうか?せっせと運んでいます。
此方の2羽は未だ巣作りしている様子はなく、どうも求愛行動のように思うのですが・・・
ササゴイのこんな行動初めて観ました。ペアになってくれるといいですね~
陽射しの強い日中でお見苦しい画像ばかりです。日陰も無く見上げてばかりで疲れてしまいました これからは熱中症に気をつけないとね~(^_^;)