鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

瑠璃色のオオルリ

2018年04月09日 | 野鳥
瑠璃色で鮮やかな色彩のオオルリが渡って来ました。桜の花は既に終わってちょっと残念ですが、これから美しい囀りを楽しませてくれることでしょう(^^♪
クリックで別画像


昨日夕に見かけて、今日は散ってしまった桜の枝で囀っていました。  


終わった桜を無理やり絡ませて(^^ゞ


カキカキ!!





♂は2羽確認、♀の姿は未だありませんでした。


夏鳥たちがやって来てこれから暫く観察が楽しみです(^^♪
キビタキも確認しているのでお山や公園通いが当分続きそうです(^^)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見逃しそうなツリスガラ

2018年04月06日 | 野鳥
11㌢程の小さな体のツリスガラは、ガマの穂が弾けた綿毛にいて色が同化し中々見つけられなかったです。
他の場所でも何回か空振っていたので、今回遠くても出会えて嬉しかったです(^^♪

クリックで別画像


か細い「ツィー」と僅かに聴こえる鳴き声の方を探してやっと見つけました。♂


ポワポワの綿毛を飛ばしながら食事中   遠いのでトリミング大です(^^ゞ


夏羽の黒く太い過眼線が目立ちます&嘴は小さく尖っています。











別の所にも♂がいて段々上がってきました&綿毛に埋もれたツリス可愛い


2羽しか確認出来なかったので同じ様な画像ばかり(^^ゞ&天辺で正面向き


もう少し近くで観察したかったです。でも出会えて良かった~ 鳥友さんのお蔭です
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホウロクシギの捕食

2018年04月04日 | 野鳥
満潮時に飛来して懸命に捕食していたホウロクシギです。
余程お腹を空かしていたようで引切り無しに餌をゲットしていました。

クリックで別画像


長い嘴を突っ込んで餌探し


次々と探し当て捕食していました。





餌が豊富な良い環境がいつまでも続きますように・・・



ホウロクシギのフォトチャンネルです。       カニを捕食していますが、口元で引っ掛かってなかなか上手く呑み込めず四苦八苦している様子が観察できました。  

     右端マーククリックで少し拡大できます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオソリハシシギ

2018年04月02日 | 野鳥
満潮時の浜にオオソリハシシギがおりました。
クリックで別画像


♀の夏羽移行中でしょうか? 赤褐色みは無く大きく感じました。


波打ち際の比較的近くで餌を探していました。








頭上をサギが飛んで驚き飛び上がって移動!!








採餌しながら段々遠くになりました。




                           
              3/28の豊稔ダムの桜   ダムと桜のコラボを撮影したかったけど未だ5部咲き(>_<)
     


山間部の桜も今は満開でしょうね~  ここのダム放流を初めて見ました。
     


3/30 山田ふれあい公園の桜



                                     
                                         
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする