鳥撮り二人三脚

主に夫婦で撮影した野鳥写真を掲載しています。

渡り途中のノビタキ三昧

2018年10月25日 | 野鳥
稔った稲田の畔に4羽のノビタキの姿がありました。

♂♀、冬羽に換羽中の個体もいました。それぞれが草にとまったりバッタを捕ったりして飛び交っていたので暫く一緒に遊んでいました。スクリーンで御覧で下さい


以下クリックで別画像
雑草のヒレタゴボウの横にはセイタカアワダチソウが彩を添えてくれてます(^^)


風で草が揺れる間を狙って四苦八苦  夏羽が残っている♂が一休み


可愛らしい感じの♀


楽しませてくれて有難う!! 栄養補給して元気で無事に渡って行ってね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キビタキ♂♀の採餌シーン

2018年10月22日 | 野鳥
キビタキ♂♀がホバリングしながら熟したカラスザンショウの実を狙ってました。
クリックで別画像

枝先のたわわに実った餌を狙ってます!


どれにしょうかな~






枝にとまって頭上にある実を見上げています。


飛びついては枝に戻って数回繰り返しましたが、素早いので腕が伴わなくブレブレ(^^ゞ


キビタキ♀は奥の方の実を採餌 


羽ばたきながら上手く食べてますね~


一休み



                                         

繁った木々の間から「キョッキョッ」と鳴き声がしてアオゲラが姿を現しました。        



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満潮時のシギ、チドリたち

2018年10月20日 | 野鳥
満潮時の海岸には多くのシギ、チドリが休んでいる様子が観察できます。目新しいのが入っていないか覗いてみると・・・
クリックで別画像

今季何度も登場のオオメダイチドリ(^^)&メダイチドリは沢山います。 


波打ち際の石の上で正面向きに&だんだん波が打ち寄せてきます。


オオメダイチドリ&メダイチドリ  足や嘴の長さが違います。


石から飛び降りて


翼を上げてバンザイ!!


潮が満ちてきて至近距離に  





ハマシギの飛び上がり&オバシギは後ろ向き


別の日ダイゼンも入って波打ち際は賑やかです。  晴れたり曇ったりの天気


潮が満ちてきて休んでいたオバシギも移動のバタバタ


秋もだんだん深まりつつありますね。旅鳥たちも間もなく渡って行くことでしょう。
明日から3日間当地方は秋祭りです(*^_^*)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空飛ぶ鷹etc

2018年10月18日 | 野鳥
今季も鷹の渡り観察に何度か出かけ、上空高く飛ぶ鷹類を果敢に挑戦し撮りました。厳しい画像ばかりですがご笑覧下さい(^^ゞ
クリックで別画像

サシバ幼鳥


ツミ





ハイタカは何度も現れて





チョウゲンボウ


ノスリ    後半はノスリが多くなりました。










                             
鳴き声がした方向には、遠い所にサンショウクイ♂♀がとまっていました。



                              ヨメナ&ウツギ?



                              ガマズミ&ススキ



野外で秋を満喫しています(*^_^*)
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メボソムシクイ

2018年10月16日 | 野鳥
山の中腹にある展望台の雑木の低い所から飛び出して、野生の柿の木にとまってくれたメボソムシクイです。
クリックで別画像



後ろ向きになり頭央線が無いのを確認


こっちを向いた正面顔がとても可愛いです


ちょっと秋らしく撮れました(^^♪  柿の葉に虫がいるようで食べに現れたのかな~ 


再び茂みから至近距離に出てくれました。以下ノートリです。


  





鳴いてくれないのでムシクイの識別は難しいです。秋の渡り途中のメボソムシクイだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする