いろどりの四季

日々の生活の中で気になったこと、楽しかった事などを写真と一緒に報告します。

平安神宮 しだれ桜

2009年04月18日 | Weblog
数年前に京都に行った人が平安神宮のしだれ桜を見てきたと言っていました。私が京都にいたころは平安神宮は菖蒲の花がきれいなところと思っていました。
京都駅で桜だよりを見たら8分咲きと出ていたので見に行ってきました。

話の通り雲のような立派な桜でした。



庭の中にはたくさんのしだれ桜が植えてあり、満開の花がとてもきれいでした。



お天気にも恵まれて桜を満喫して帰りました



桜の哲学の道。

2009年04月18日 | Weblog


桜の季節に京都に行ったのだから桜を見て帰ろうと思い、哲学の道に行ってきました。紅葉の季節にはよく行くのですが桜のときはなかなか来れませんでした。
川沿いの桜は散り始めていましたが川を流れる桜の花びらがまた趣があるものです。



染井吉野とは違う種類の桜もあって今が盛りと咲いていました。



朝早かったので人も少なくゆっくりと散策できました。


山城高校ニロクの同窓会

2009年04月18日 | Weblog
42年ぶりに高校二年の同窓会に行ってきました。
祇園「一力」のそばでした。
ちょうど「都おどり」も始まっていて人がいっぱいの祇園の街でした。



信号待ちしていたら舞子さんがいたので写真を写させてもらいました。



同窓会は「一力」の南の料理屋さんでした。



21人集まりました。初めはなかなか名前が出てこなかったけど、一人づつ自己紹介をしているうちにだんだんと思いだしてきました。
修学旅行や学園祭の劇や仮装行列をみんなで盛り上げた仲間たち。やっぱり昔と変わらないみんなでした。
また来年もあって昔話や今の話をしたいと思いました。

京田辺市 一休寺

2009年04月18日 | Weblog
その昔一休さんが住んでいたというお寺です。とんちというより理屈家だったのかなと思います。でも心のやさしい人だったとお話を聞いて思いました。



方丈の三面に立派な庭がありました。枯山水で禅の思想が取り入れられています。



珍しかったのは松の枝が下を向いていたことでした。伺ってみたら、枝が下を向くように作っているのだそうです。


国宝めぐり 京田辺 観音寺

2009年04月18日 | Weblog
京都の南にある京田辺市に国宝十一面観音を見学に行ってきました。仏様より前になの花と桜に迎えられました。



野の中にある素朴なお寺でした。



十一面観音は聖林寺の十一面観音と似ていました。

十一の顔を持つ観音様いろいろな表情が人の道を教えているそうです。