奈良の明日香の里に行ってきました。高松塚古墳は承知の通り工事中でした。
そばにある高松塚古墳館には壁画の模写があり古墳の模型もありよくわかりました。古墳の周辺が大きな公園になっていました。雨上がりのゆったりとした景色でした。
紅梅が咲いていました。春の足音が聞こえてきそうでした。
続いて飛鳥寺に行きました。
日本最古の大仏様です。長い間風雨にさらされて補修された大仏様ですが、ちょうどよい大きさで釈迦如来坐像です。
庭に梅の花が咲いていました。
寺の西側には甘樫の丘も見えて、蘇我入鹿の首塚がありました。
飛鳥寺から石舞台まで歩いて行きました。
途中古い街並みがありました。
家の前にこんなものを並べていました。
30分くらい歩いて石舞台に着きました。古墳の土が削られて上の石が見えてできたそうです。
そばにある高松塚古墳館には壁画の模写があり古墳の模型もありよくわかりました。古墳の周辺が大きな公園になっていました。雨上がりのゆったりとした景色でした。
紅梅が咲いていました。春の足音が聞こえてきそうでした。
続いて飛鳥寺に行きました。
日本最古の大仏様です。長い間風雨にさらされて補修された大仏様ですが、ちょうどよい大きさで釈迦如来坐像です。
庭に梅の花が咲いていました。
寺の西側には甘樫の丘も見えて、蘇我入鹿の首塚がありました。
飛鳥寺から石舞台まで歩いて行きました。
途中古い街並みがありました。
家の前にこんなものを並べていました。
30分くらい歩いて石舞台に着きました。古墳の土が削られて上の石が見えてできたそうです。
冬になると主人の友達が奥琵琶湖へ誘ってくれます。冬の味覚を楽しみに毎年出かけています。
今年は新名神で行きました。道路が広くてのんびりいけました。
恒例になった長浜に行って、骨董屋さん、黒壁ガラス館、のれんやさん、甘納豆屋さんなどなどによって何かを買って奥琵琶湖に向かいます。
近くの国民宿舎でお風呂に入ります。露天ぶろもあってゆっくりできます。
カモ鍋と鯉と鮒の刺身。
刺身が美味しかった。
夜遅くまで食べて、飲んで、話して楽しい時間でした。
翌朝近くのお寺に行きました。琵琶湖が見えました。
ここ菅浦は寅さんを撮影したところでした。かたせ梨乃さんがマドンナだったそうです。
湖岸を走るとカモがたくさん漂っていました。
いつものようにマキノに行きました。いつ来てもこのメタセコイアの並木には感動します。
山羊が見えたので近くへ行って見せてもらいました。「メェーメェー」
とよくないていました。
今年は比叡山に行くことになりました。
途中、白髭神社があったので寄って見学してきました。
冬の比叡山はひっそりしていました。
雪が残っていてまた趣がありました。
本堂で僧侶がお勤めをしていました、早口なお唱えでした。
鐘を50円でつかせてもらいました。
今年は新名神で行きました。道路が広くてのんびりいけました。
恒例になった長浜に行って、骨董屋さん、黒壁ガラス館、のれんやさん、甘納豆屋さんなどなどによって何かを買って奥琵琶湖に向かいます。
近くの国民宿舎でお風呂に入ります。露天ぶろもあってゆっくりできます。
カモ鍋と鯉と鮒の刺身。
刺身が美味しかった。
夜遅くまで食べて、飲んで、話して楽しい時間でした。
翌朝近くのお寺に行きました。琵琶湖が見えました。
ここ菅浦は寅さんを撮影したところでした。かたせ梨乃さんがマドンナだったそうです。
湖岸を走るとカモがたくさん漂っていました。
いつものようにマキノに行きました。いつ来てもこのメタセコイアの並木には感動します。
山羊が見えたので近くへ行って見せてもらいました。「メェーメェー」
とよくないていました。
今年は比叡山に行くことになりました。
途中、白髭神社があったので寄って見学してきました。
冬の比叡山はひっそりしていました。
雪が残っていてまた趣がありました。
本堂で僧侶がお勤めをしていました、早口なお唱えでした。
鐘を50円でつかせてもらいました。
初詣を兼ねてミステリーツアーに行ってきました。浜松西インターを一路西に向かって進みました。最初の分岐豊田東で伊勢湾岸道路へ伊勢か京都か奈良かほんとに判りません。四日市で伊勢のほうへは行かず奈良か京都になって名阪国道に出て奈良に行くことになりました。
行先は奈良東大寺でした。
お昼ごはんは茶飯御膳。シンプルなご飯でした。
食後、散歩していると鹿がたくさん寄ってきました。
おとなしい鹿ですね。
大仏さまは久しぶりですが大きな仏様ですね。
上の大きな窓を開けると外からも仏さまの顔が拝めるそうです。
年に何回か開けられるそうです。
その後薬師寺へ行って法話を聞きました。
東の塔が解体修理をされて3年くらいはこの姿が見られなくなるそうです。
行先は奈良東大寺でした。
お昼ごはんは茶飯御膳。シンプルなご飯でした。
食後、散歩していると鹿がたくさん寄ってきました。
おとなしい鹿ですね。
大仏さまは久しぶりですが大きな仏様ですね。
上の大きな窓を開けると外からも仏さまの顔が拝めるそうです。
年に何回か開けられるそうです。
その後薬師寺へ行って法話を聞きました。
東の塔が解体修理をされて3年くらいはこの姿が見られなくなるそうです。