ひととき

フユザクラが咲いていました

フユザクラ  バラ科サクラ属     

ハクセキレイ

少し前になりますが、フユザクラが小さな花を沢山咲かせていました。

蕾も沢山ありましたが、その後雨が続いたのでどうなったか気になります。

青空だといろんなものを撮りたくなりますが、曇り空だとシャッターを押す気が少なくなります。

       

ご覧いただき有難うございます

コメント一覧

ハクリ
冬が始まるよ
こんばんみー♪
去年ぐらいに雪が舞う中、京都でフユザクラみてから何気に気に入ってます。
天気の中の桜がいいですね
一番下水面が輝いていてキラキラしてますね

これからよろしくお願いします
nabe 様
こんばんは
秋冬に咲く桜が何種類かありますが、フユザクラは寒くなっても細々と春まで花を咲かせます。
寒い冬にこの桜を見つけると元気がもらえるので大好きです(^^
お庭で四季桜を楽しむことができるんですね、羨ましいです。

セキレイの背景は7日のジョウビタキの背景が水面に写っています。
鶴見緑地の韓国館の塀の色です。
グレーの鳥さんは明るい色が似合いますね、ラッキーでした♪
いつもコメントをありがとうございます。ひととき
nabe
さくら
こんばんは。
冬桜というんですね。知りませんでした。満開の白い花がきれいですね!
私の実家には四季桜があり春と冬に咲きますが、それとは違う種類なんですね。

ハクセキレイの背景の水面の色がきれいで驚きました。
このような写真を私もぜひ撮ってみたいです!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事