ひととき

近所のオニユリ

オニユリ  ユリ科ユリ属

公園のオニユリがそろそろ咲いているころだと思って見に行きました。

思っていたより沢山咲いていて、咲きたての綺麗なのを撮ることができませんでした。

       

最後までご覧いただき、ありがとうございます 

コメント一覧

風さま
おはようございます
風さんのところでオニユリを見てから、行かなくちゃと思いつつ遅くなってしまいました。

それなのに綺麗な葯を撮ろうというのは厚かましいですね(笑)

キカノコユリを拝見してタキユリを思い出しました。
オニユリもですが花が丸くなりますね。

よく見るユリと咲き方の違いが気になりました。
ユリもいろんなのがあって楽しいですね。

いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
オニユリ
https://blog.goo.ne.jp/chikako_k
子どもの頃は、家の周りあちこちに咲いていたのは、このオニユリばかりでした。

田んぼや畑の周りは、いつもきれいに草刈りされていましたが、刈り残したオニユリは、ひとときさん撮影のような、立派な木で、沢山の花をつけていました。

耕作放棄地が増え、草も刈る人もいなくなった山里は、オニユリも生育しずらく、その上イノシシが、この球根を狙って、掘り返すので、ますます減ってしまいました。

ミゾハギと一緒、さすがひとときさん素敵ですねえ。

暑苦しい色だと思っていた私、減りつつあるオニユリに、謝りたいです(笑)
nabe 様
こんばんは
ありがとうございます、嬉しいです♪
ミソハギが背景になるように頑張ったのがよかったみたいです。
宇宙人みたいだなぁと私は思っていました(笑

ノビタキも一度は見たいのですが暑すぎて河原に行く勇気がありません。
鳥はこの暑さでも大丈夫なのか気になります。
いつもコメントをいただき、ありがとうございます。ひととき
nabe
うわっ!
https://blog.goo.ne.jp/w555
きれいですね!!
背景色とのバランスも素晴らしいです。
見とれてしまいました。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「植物」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事