![大きすぎない?](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3f/cc/526771588bb33051fd785f48eff4a393.jpg)
大きすぎない?
カワセミ ブッポウソウ科 尻尾が出てるよ ほら、大丈夫だよ カワセミを見に行ったら、ちょうど魚を捕ったところでした。 ちょっと大きすぎない?と...
![水辺のオオルリ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/12/a6/fe0e26dc547062920fd2a573b061bad1.jpg)
水辺のオオルリ
オオルリ ヒタキ科 オオルリをやっと撮ることができました♪ 木どまりは上手に撮れなかったので、今日また行きましたがいませんでした。 ...
![鶴見緑地で](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/22/82/a469f208d7d51b22fcc613559ecfd7b0.jpg)
鶴見緑地で
キビタキ オオルリ エナガ ムシクイ いつもあまり行かない林の中を歩いてみると、いろんな鳥に出会いました♪ ...
![アカハラ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/58/45/c1b68d402f79b3baae92d9294ba7ede4.jpg)
アカハラ
アカハラ マミチャジナイ ツグミ科 「気が向いたら・・・」のnabe様に教えていただきました。ありがとうございます。 ムクドリ、シロハラ、ツグミに混じってア...
![タシギ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/07/52/0edd93b4cd17e6ddb6e8d63eb6755d6f.jpg)
タシギ
タシギ シギ科 ケリ チドリ科 ツバメ ツバメ科 ガードレールで休んでいました♪ 近所の川を覗いたらシギがいました♪ タシギと思います。...
![ニシキギなど](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/34/fa/f85f8c9e17987a19fda69039ca0585d8.jpg)
ニシキギなど
ニシキギ ニシキギ科ニシキギ属 リンゴ ボタン ネモフィラ ハナミズキ 3月4月は見たいもの撮りたいものが沢山ありました...
![ベランダの花](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/4d/a6/204f5a66898b2d913d44ee68f6b88c1b.jpg)
ベランダの花
シロヤマブキ バラ科シロヤマブキ属 西洋オダマキ キンポウゲ科オダマキ属 チャノキ たった一輪でしたが2年越しでシロヤマブ...