金沢城に近い市街地を探索していたら、大谷石の塀を発見
金沢城下って広いし、歴史も古いので笏谷石などが支配的と思っていたけど…
栃木の大谷石も流通していたのに驚きです。
きっと、明治・大正期に鉄道が開通してから安価な材料として金沢方面に市場を拡大してきたのかな?
それでも、長距離なので高価な石材だったかも。
石材縁辺の加工は、金沢らしく金場取り残しですか
些細な発見でも、面白い
金沢城下って広いし、歴史も古いので笏谷石などが支配的と思っていたけど…
栃木の大谷石も流通していたのに驚きです。
きっと、明治・大正期に鉄道が開通してから安価な材料として金沢方面に市場を拡大してきたのかな?
それでも、長距離なので高価な石材だったかも。
石材縁辺の加工は、金沢らしく金場取り残しですか
些細な発見でも、面白い