通称 山梨ZERO研究会 (旧OLぷー子 れきし文化荘203号室)

街に残る何気ない文化や歴史をぶらぶら探索追及。趣味と実益を兼ねたぷー子の日記です!

ランチの量じゃない!でもうまい。。。

2019年06月26日 | 旅行・グルメ
山梨県甲府市大里町の「幸楽」を薦められてランチです

名物お勧めの逸品を聞いたら「うまやんらーめん」
少々お時間がかかるので、連携プレーで先発隊が先行注文

しかしまぁー・・・ でかい
あたしはカツカレーを注文ウマ~ベラス

うまやんらーめん
一人は勝利
一人は敗退

サラリーマンなんだから、ランチは計画的に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここも青梅街道だったのか

2019年06月26日 | 歴史・街・文化財
いつもお世話になってる新宿思い出横丁❗
今日もお仕事終わりに御立ち寄り🍻
西口のユニクロを曲がって、突入~
と、思ったら青梅街道の標柱

今まで気付かなかった😞💦

青梅街道が、甲州街道の脇街道で、東京、武蔵野、奥多摩、丹波山、甲州市そして箱根駅伝で有名な山梨学院大学が近くにある甲府市山崎までとは知ってたけど、まさか思い出横丁も通過してたなんて😃

「新編武蔵風土記稿」などでは、どうも江戸城の城壁に使う石灰を運ぶために造られた街道で、御白土街道☝️とも呼ばれてたのは分かりやすくて面白いなあ😍

舟運の利用が増えても、江戸と青梅を結ぶ道として重要な道でした👀

甲府や秩父との往来にも都合良かったらしいですね。玉川上水を管理する羽村代官所や将軍様の鷹狩り場のお役人、黒田家など大名様の菩提寺もあり、それなりの往来と宿が整備されていたことでしょう。

でも、江戸時代はより栄え整備されたのであって、原始、古代の遺跡が街道沿線に点在してるから、大昔から利用されていたのかな
🕵

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は休みヤァーーー

2019年06月19日 | ぶらぶら日記


思いっきり食ったるで~!(੭ु´▼Д▼`)੭ु⁾⁾ヤルトキャヤンデ~♬ byちるるん
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生ハム作り 開始です

2019年06月12日 | ぶらぶら日記
「原始時代、土器や火を使うことで食生活が向上し寿命も延びたのだ」

 
高貴な私は、毎晩、生ハムとワインを嗜むを優雅な生活を目指していますが、
コンビニ生ハムの安いけど小量・・・
原木は一本10数万・・・
あっ――― 生ハム大人食いしてぇ~

まてよ、自分で作れば安価なはず
でも生肉をどう処理すれば・・・ ということで冒頭の原始時代の話

牛肉、豚肉、鶏肉の食材は、原則加熱して食べるのが現代
でも、「保存食」という考えは人類古くからの知恵のように思います

そこで、Google先生、図書館に相談すること1か月
失敗しておなか壊すのが嫌なので、想像以上に慎重派
はじめて生ハムや保存食の奥深い歴史や人間の知恵に驚かされました

し、しかし、答えは意外に簡単
「塩に漬け、ゆっくり乾燥させればいい」でした。

完成し、高級生ハムをむさぼり食う高貴な自分をイメージしながら、
失敗に備え、安価な豚肉をアマゾンで2kg購入
それが本日到着しました

高価なお肉、高価な塩、高価な薬草、高価な乾燥ネットなどをスーパーや100均で調達


今から生ハム大作戦 はじまります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金沢で大谷石

2019年06月05日 | 歴史・街・文化財
金沢城に近い市街地を探索していたら、大谷石の塀を発見

金沢城下って広いし、歴史も古いので笏谷石などが支配的と思っていたけど…
栃木の大谷石も流通していたのに驚きです。


きっと、明治・大正期に鉄道が開通してから安価な材料として金沢方面に市場を拡大してきたのかな?
それでも、長距離なので高価な石材だったかも。
石材縁辺の加工は、金沢らしく金場取り残しですか

些細な発見でも、面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする