![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/972c80807117d2803d746fbd0c832b67.jpg)
家のワンコはよく水を飲む
500mlのボトル3本分です。
皆さんのワンちゃんはどれぐらい飲むのでしょうか
あまり気にもせず空になったら入れてました。
キナコが増えてからなくなるのが早いです。
よくみるとやはりキナコがよく飲んでます。
どの子がどれぐらい飲んだかわかりません。
1日に1500mlを3匹が飲んでます
ドッグフードはウェナーアダルトです。
1kで3パック入りで1244円です。
これは息子の会社で買うのでお安いです。
缶詰は生協の物です。この缶詰はもう9年はなります。
マメが皮膚が弱く色々変えましたがこれがあったようで
それから毛並みがよくなってます。1缶88円。
フードはプリンのカップ1杯
缶詰はカレースプン1杯
朝 昼 2食です。おやつにガム
ジャーキーなど少しかな
ガムは長さ30センチのチューインガムです。
晩はなしです。8時には寝てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/f8b1c85d278f092504b0e2fda5cfb12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/3dcf78e704548fa5996593cf2b72be09.jpg)
オシッコシートは業務用で30×40で100枚入って690円です。
オシッコも毎日散歩に行くのでその間でするぐらいなので
ここ3年家にいてるので少なめになりました。
皆さんは1ヶ月ワンコにどれぐらいかかりますか。
私は小さい頃からワンコ 猫 鳥 ハツカネズミ 鶏 金魚 リス ウサギ
家に住み付くアオダイショウ 白蛇などたくさんの動物 爬虫類などいました。
だいたい増えるたちで マンションに移ってからも
飼える範囲で育てていました。
ウサギ リス グッピー 勿論ワンコもいました。
今はワンコ3匹になってます。
500mlのボトル3本分です。
皆さんのワンちゃんはどれぐらい飲むのでしょうか
あまり気にもせず空になったら入れてました。
キナコが増えてからなくなるのが早いです。
よくみるとやはりキナコがよく飲んでます。
どの子がどれぐらい飲んだかわかりません。
1日に1500mlを3匹が飲んでます
ドッグフードはウェナーアダルトです。
1kで3パック入りで1244円です。
これは息子の会社で買うのでお安いです。
缶詰は生協の物です。この缶詰はもう9年はなります。
マメが皮膚が弱く色々変えましたがこれがあったようで
それから毛並みがよくなってます。1缶88円。
フードはプリンのカップ1杯
缶詰はカレースプン1杯
朝 昼 2食です。おやつにガム
ジャーキーなど少しかな
ガムは長さ30センチのチューインガムです。
晩はなしです。8時には寝てます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/42/f8b1c85d278f092504b0e2fda5cfb12f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/27/3dcf78e704548fa5996593cf2b72be09.jpg)
オシッコシートは業務用で30×40で100枚入って690円です。
オシッコも毎日散歩に行くのでその間でするぐらいなので
ここ3年家にいてるので少なめになりました。
皆さんは1ヶ月ワンコにどれぐらいかかりますか。
私は小さい頃からワンコ 猫 鳥 ハツカネズミ 鶏 金魚 リス ウサギ
家に住み付くアオダイショウ 白蛇などたくさんの動物 爬虫類などいました。
だいたい増えるたちで マンションに移ってからも
飼える範囲で育てていました。
ウサギ リス グッピー 勿論ワンコもいました。
今はワンコ3匹になってます。
よくお水を飲むんだね
運動量が多いからかなー
真夏も同じですか
アズキさんファミリーは美食犬で
珍しい食べ物がたくさん有って
グッドですよ
うちの子啓介は、夏場で350cc
現在は、200ccぐらいかな
キナコの運動量はそれは見ていてもすごい
アズキと言う中間がいるので毎日がプロレス
アズキはバテバテですがキナコちゃんその間も
ボール 人形 一人遊びで遊んでます。
一番にチューインガムを食べた時は
のどが渇くのか一気に250mlを飲んでしまいます。キナコちゃんウンチも3回きっちりします。
アズキは2回マメは1回です。
だからなのかやや、ヨダレがくさいです(笑)
おしっこシーツは今は私が家にいるので
1日にワイドサイズを6~8枚使います!
GUBはトイレが汚れていると違うところでしちゃいます!
ホワイトシーツというのを使ってみましたが
健康チェックしやすいものの安かったので吸水性がいまいちでした!
前まで私もあまり気にしなかったのですが
キナコが増えてから嫌に水が減るので
500mlのボトルで何回か測ってみました。
少しになると残っているのもありますが
綺麗に洗ってボトルで入れると器がいっぱいになります。入れてる矢先からキナコちゃん嬉しそうに飲みます。新しいお水をいつも入れてると美味しいかも。
シートのことは息子に聞いておきますね。シートも色々ありますね。小さい方が汚れたら取替えがこまめなのでいいかも。めんどくさい時は汚れたところの上に重ねておきます。常に新しいのをしないとワンコ達しないですよね。
命ある者のお世話は大変ですが、可愛い者ですよね。
我が家も色々、熱帯魚 インコ 十姉妹 めだか~
でも、猫は飼った事が無いです。
トイレは足上げてするので、壁面にもシーツがいりますが、足元は汚れないので何回か使えます。
3ワンコいると食費も掛かるでしょう~
慎吾は一日に200g 1回はカップ一杯です。
水は皿では無く、給水器で飲んでます300ml位かな。
男の子は足を上げてするので シートも工夫ですね。
だいたい男の子は飼ったことないです。
女の子ばかりかな シュワ爺さんが唯一男の子でした。
給水器は小さい頃だけでした。同時に2匹が飲むので器にしました。食事代は息子のおかげでサンプルももらえて助かってます。