![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ac/ae5702c3ac4b5853866d195d015b4db5.jpg)
サンカ手袋を初めて編むのに1日受講に行ってきました。
場所はヴォーグ学園大阪校です。
朝10時半から3時半までの時間です。
さてと 何名の方の教室かな
7名でした。 みなさん何やら編み物を長年やってこられた方ばかり
私はなんでもやるがみんな自己流。
今日は手袋 昔靴下は編んだことがある
手袋はなし 最後まで両手ができますように
スタッフの方がモデルとなってのいい手袋 ハンサムな方でした。
毛糸と針を見てびっくり すごい細い 針なんか見たこともなく細い
毛糸は白と黒 極細よりも細そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/3aa4937d463f343a11b28643f1e92442.jpg)
針が一番上の細いほうです
先生が太い毛糸で指のところを説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/c466604e37f8c7ee9dd1c52034033b09.jpg)
サンカ手袋 何も知らない私は 先生の話を聞いてびっくり
イギリスのシェトラン島の物
サンカ手袋は、もともと、副収入を得るために、
サンカの農家の人達が編んできたものです
もうこれを編む後継者がいない様子。
柄も細かいでも実用性にかなっている
指の間も作っているのではめ心地抜群
柄はデゥークとローズ模様です。
指の間のもこのように余裕があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/bc279ae737ebefcee5fdec83b6f05d0c.jpg)
手袋の裏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/2e4e50fb43427cd5263c390c0385d0bb.jpg)
はじめは黒で80目作る 私が知っている作り目です。針1本で作ります。
19段とゴム編みが続きます。
今日の経過がこれだけです。私もびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/91d46db151e1bf87a25f58a3e710dcb9.jpg)
みなさん早い編むのが
でも皆さんもゴム編みのところ前後でした。
私は編み物をしなくなってから15年もたっている
そこから今日始めるのがこの複雑でこの細い糸 気が遠くなる
はたして出来上がるのか こうしてブログを書くのだから頑張って作ろう
本当は作ってから載せたいところだが私の飽き性のため
ぼちぼち出来上がるため載せることにします。ときどき見てください。
今日はゴム編みが完成 この後 名前を編みます。
寝るまでにちょこっとここまでしました。次は名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/c0b5e334b69085090ff71154316a8cd0.jpg)
最後 皆さん気が短いそうです。
でもどうしてこんな根気がいる編み物に興味があるのか
それは気が短いため早く集中して作りあげられることです。
私も洋裁は遅くとも2日まで テディベアも3日まで
この手袋は待っててね。
場所はヴォーグ学園大阪校です。
朝10時半から3時半までの時間です。
さてと 何名の方の教室かな
7名でした。 みなさん何やら編み物を長年やってこられた方ばかり
私はなんでもやるがみんな自己流。
今日は手袋 昔靴下は編んだことがある
手袋はなし 最後まで両手ができますように
スタッフの方がモデルとなってのいい手袋 ハンサムな方でした。
毛糸と針を見てびっくり すごい細い 針なんか見たこともなく細い
毛糸は白と黒 極細よりも細そう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/c1/3aa4937d463f343a11b28643f1e92442.jpg)
針が一番上の細いほうです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/f7/ae18d6df581b2430852115c0c55daffd.jpg)
先生が太い毛糸で指のところを説明
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/30/c466604e37f8c7ee9dd1c52034033b09.jpg)
サンカ手袋 何も知らない私は 先生の話を聞いてびっくり
イギリスのシェトラン島の物
サンカ手袋は、もともと、副収入を得るために、
サンカの農家の人達が編んできたものです
もうこれを編む後継者がいない様子。
柄も細かいでも実用性にかなっている
指の間も作っているのではめ心地抜群
柄はデゥークとローズ模様です。
指の間のもこのように余裕があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/17/bc279ae737ebefcee5fdec83b6f05d0c.jpg)
手袋の裏です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/49/2e4e50fb43427cd5263c390c0385d0bb.jpg)
はじめは黒で80目作る 私が知っている作り目です。針1本で作ります。
19段とゴム編みが続きます。
今日の経過がこれだけです。私もびっくり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/cc/91d46db151e1bf87a25f58a3e710dcb9.jpg)
みなさん早い編むのが
でも皆さんもゴム編みのところ前後でした。
私は編み物をしなくなってから15年もたっている
そこから今日始めるのがこの複雑でこの細い糸 気が遠くなる
はたして出来上がるのか こうしてブログを書くのだから頑張って作ろう
本当は作ってから載せたいところだが私の飽き性のため
ぼちぼち出来上がるため載せることにします。ときどき見てください。
今日はゴム編みが完成 この後 名前を編みます。
寝るまでにちょこっとここまでしました。次は名前です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/c0b5e334b69085090ff71154316a8cd0.jpg)
最後 皆さん気が短いそうです。
でもどうしてこんな根気がいる編み物に興味があるのか
それは気が短いため早く集中して作りあげられることです。
私も洋裁は遅くとも2日まで テディベアも3日まで
この手袋は待っててね。
指5本、別個に編んでいくので根気が要ります。
片方だけでうんざりするくらい。
せーターの袖と同じでもう片袖編むのがイヤになるくらいです。
頑張ってください!
早速ゴム編み部分完成ですね、次から模様がでてきて、どんどん楽しさが増すと思います。完成写真を楽しみにしています。
テレビを見ながらと思い なにかしようかなと
手袋なんかいいかな
とんでもない これはテレビなんか見てられない
目数など色々段階で違うし 糸が絡むし
犬が寄ってくるし 色は黒が多いし目がかすむ
でもはまってます。仕上げますので見てください。
昨日はお世話になりました。
毛糸と針を見たとき 出来ないよーと
思いました。
でも今はまってます。
次はと 一段編むごとに 次はと
こんな調子ですがなんとか 少しずつ
あせらず 編むことと決めました。
なんとかこの冬までに
はめたところを見せますね。
ときどきブログ見てください。
ありがとうございました。
なんとも細かいですね。
指の細い所をどうやって編むのかと~それも10本も。
模様も複雑で棒針編みは難しく、
私、肩こり、目こりで手が出せません
でも、好い手袋ですね。
完成が待ち遠しくて、つい、夢中になるのがわかりますよ。
休憩入れて頑張って下さい。
不思議なことに肩コリはないのですが
目のほうが 白黒の色だけに
糸目を数えるのが無理です。だからあちらこちら
間違っているのでその時の毛糸を抜くのに
心が揺らぎます。レース針の一番細いので拾っています。
素敵な才能が有って尊敬でいっぱいです/ee_2/}
前に頂いたタペストリーとっても美しくて
大事にお飾りしています
私は、無芸大食で
こちらはお任せください
しそうですね、設計図みたいのも有るみたい
ですね(写真)細い糸だと余計に手間ですも
んね。
完成は何時かな・・・。
びっくりでしょ
出来上がりの手袋は素敵です。
寒い冬のテレビを見ながらの編み物
と思っていましたが これは真剣に編まないと
柄がヘンテコになっちゃいます。
だから みんなが寝てからです。
特にアラレ君に要注意 狙ってます。
それはそれは細かいです。
模様の設計図をにらめっこしながらの
作品になるので 出来上がりは未定です。
だから ときどきブログに載せます。
で ないと このままどっかに置き去りになって
気がつけば夏になることも
希望とするとなるべく今年。
両手のサイズが同じようになってること。
難しいーよ。買ったほうがいいのかも
でもね。こんなことより早く始めないと。
長々となりました。 また見てください。