近鉄奈良駅近くの店に買い物に行くついでに、
東向通の花芝商店街へでかけてみました。
部屋を出るときには雨も降っていませんし、生駒山山頂の電波塔はよく見えているものの、
空には厚い雲。
念のために去年の誕生日にもらった折りたたみ傘を持って出発です。
近鉄奈良駅の北側、奈良女子大へ向かうのが東向北通です。
そこにあるのが花芝商店街です。
この通りを北側にすすんで突き当たったところ、右に曲がるとすぐに西口かつを店があったのに・・・
今日行ってみると、すでに閉店していました・・・
前に記事にしていますね。→奈良公園までサイクリング:いろいろ発見
さて、どこでランチにしようか、
レストラン古川亭→満席
ごはんの間→満席
ちょうど「ライス・オン」さんが開店した直後だったので、入ってみました。
冷水・熱いお茶・サラダ・スープ・スイーツはすべてセルフサービスです。
サラダ・スープ・スイーツはビュッフェ形式です。
今日のスープは白湯スープ。
メニューは5種類。
えびのっけカレー 、コロッケのっけカレー、肉豆腐のっけごはん、とりのっけごはん、
そして今日頼んだ黒毛和牛のハンバーグのっけごはん。
最初に取ってきたサラダとスープを飲んで、もう一度サラダを取ってきたところで料理が出てきました。
デザート。
満腹になって清算をしようとすると、レジ前になんとあの奈良県では幻のラムネといわれている「レインボーラムネ」が・・・
秘密のケンミンショーや日経新聞でも紹介されたラムネです。
奈良発「幻のラムネ」 大人を魅了する味わい (日経新聞)
奈良にある幻の駄菓子「レインボーラムネ」人気のナゾ【イコマ製菓】 (NAVERまとめ)
近鉄奈良駅までぶらぶら。
えっ、こんなところに銭湯・・・
近鉄奈良駅へ向かうと、東向商店街のすぐ入り口にあった「山本珈琲館」が建物ごとなくなっている・・・
よく利用していたのですが。
部屋に戻ってきたときの生駒山。
なんか山頂がすっかり雲に覆われてきましたね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます