涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

昼に雨が降ったものの:夕方には止んで、美しい月

2014年07月07日 | 自然

仕事から帰ってくると、西の空、靄の中に月の姿。

帰ってきてから夕食を作りました。
献立は焼き鮭と茄子田楽、十穀米。

職場近くのコンビニの前で売られていた茄子。

5本で100円でしたので、それを買ってきて、フライパンで焼いて茄子田楽に。 

フライパンにごま油を熱して、そこに茄子を三つに縦に切って両面を焼き、
田楽味噌を縫ってゴマをたらして完成です。

  

食事を終えた後西の空高くに、雲が無くなった月。

土曜、そして今日と、沢山の郵便物がポストに。

市からの葉書2通。

大腸がん検診の受診表と、歯周病疾患検診受診表。

大腸がん検診の受診表は毎年送られてきます。
妹が大腸がんに離間したので、これは毎年受けています。

歯周病疾患検診って、初めてです。
40歳の時にはまだこんな検診ってなかったですから、この10年の間にできたんでしょうね。

明日、定期の歯科診察なんだけど、それでも検診を受けないといけないのかなぁ。

そして文楽と友の会会報。

 

9/13(土)に「真言宗智山派 総本山智積院の声明」という特別企画公演が行われるので、
表紙は智積院の涅槃図です。

そして裏表紙は平家女護島の俊寛の舞台ですね。
一応暑中見舞いになっています。

後一つは自動車税の減免の申請書。

食事の後運動を兼ねて投函してきました。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
とり急ぎ (ふじ)
2014-07-08 23:11:19
ブログはあとで、じっくり読ませて頂くとしまして、喜光寺さんで双頭蓮が、咲いたそうですね!見に行きたいけど、多分間に合いそうにないので、やじさん機会があればどうかと思いまして。
普通の蓮と開花日数、同じかわかりませんが、7日に咲き始めたということです。
返信する
双頭蓮 (やじ)
2014-07-09 06:55:51
ありがとうございます

先日朝日新聞の記事で知り、
昨日訪問してきました。
折角デジタルカメラ持って行ったのに、メモリーカードを挿入するのを忘れてしまって、本体のメモリーに2枚しか撮影できませんでした。
あと3~4日くらいで散ってしまうということです。
返信する

コメントを投稿