今回は仏像館も訪れました。
何しろ仏像館、修理のために9/7で当面休館するそうです。
少しずつ訪れるたびに仏像が変わっていますね。
さて、やはり奈良国立博物館といえば、「正倉院展」ですね。
今年は「天皇皇后両陛下傘寿記念」ということです。
なんといっても見ものは15年ぶりに出展される「鳥毛立女屏風」。
第2・4・5・6扇の4扇が出展されます。
あと観たいものは「白瑠璃瓶」でしょうか。
とにかく大混雑するので、早くから並んで、目的のところまで直に移動するのが賢明でしょうね。
国立博物館の前から少しだけ見えた大仏殿の屋根。
近鉄奈良駅まで歩いて、そこから近鉄電車で帰宅です。
近鉄奈良駅1番ホームに止まっていたのは、阪神電車のラッピング電車でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます