先日「最終警告! たけしの本当は怖い家庭の医学」で
2週にわたり、ダニ・カビ特集をやってましたね。
梅雨だし、猛暑だし、うってつけの特番。
わたしはカビ特集は見逃したのでググッて大筋がわかったぐらいですが、
ダニ特集は観ていたので、あれ以来、もぉ~ビビリまくりです。
なんと言っても、
「ジップロック信仰」及び「保存容器信仰」の崩壊が大きかったですね。
ダニって小さくて体高が薄いので、
ちょっとしたタッパーや、ジップロックにむき出しで保存したり、
開封した食品の残りを、先っちょをクルクルッと折りたたんで
洗濯ばさみやクリップでとめたぐらいだと、進入しちゃうんですって
1度開封したものでも容器に入れときゃ大丈夫だって思ってたんだもんっ。
100均で買ったパスタ保存ケースも意味無いじゃぁ~ん。
衝撃的だったのは、
ダニは乾物や粉モノを好んで進入してくるのですが、
あるお宅のチャック付の袋に入った炒りゴマ63.6gの中にいたダニの数が、
ナント!17363匹(㎡あたり)もいたということ!
う~、ぞわぞわするよぉ~~~~~ぅ。
とりあえず、床に近いトコに保管されているとダニが侵入しやすいらしいので、
開封してあった乾物、ぜ~んぶ、捨てました!
「さごち」っていう、ざら目みたいに粒が粗い
ヌカ漬けにまぜて使ってたやつの中に、目視でわかるぐらいのがいたよ~!!!
ダニは糞はモチロン死んでいてもダニアレルゲンとしてアレルギーの元になるので、
一度開封して輪ゴムとかで留めといた粉モノとかに
大量にダニが入ってたとして、それが体内に入ってしまうと、
加熱処理していても、ダニアレルギー体質の人は
アナフィラキシーが起きる可能性があるんだって。
怖いわぁ~。
これはネットで調べたんだけど、
未開封のものでもシメマダラメイガの幼虫は袋を食い破って侵入するらしいので
気が抜けませんね。
ダニ退治で重要なのは、掃除と部屋の湿度調節だそうです。
ダニは床を這って食品に辿り着くので、床掃除を少なくとも週に2回はする。
家の中に生息しているダニは、室内の湿度に影響されやすいので、
湿度を50%に保つと多くが死滅する。
開封した食品は、調味料や香辛料なども含め、全て冷蔵庫に入れる。
(冷蔵庫内の低温と乾燥ではダニは繁殖できないので最も安全な方法。)
袋物であれば、端を折りたたんだ後でにおいが漏れないように
セロテープでびっちり真一文字に留めるとか、
大きなタッパの中に小さなタッパを入れて、
その小さなタッパの中に食品を入れ、
大きなタッパの中にはシリカゲル(乾燥剤)を入れて置くと
ダニは乾燥に弱いので食品にたどり着く前に死ぬんだとか。
ちょっとしたトラップですわね。
あと、パッキン付の容器にいれるのもいいみたい。(これはネット情報)
ホコリが多いとダニもカビも繁殖してしまうので、
さっそく、想い出のぬいぐるみ達とグッバイしましたのだぁ~。
想い出のぬいぐるみ達 -1
15年ぐらい前に働いていた職場のパートさんのTDL土産の白いドナルド、
不明熱で入院していた時、
わざわざ遠い大学病院まで来てくれたちーちゃんに貰ったシナモロールちゃん、
まだお付き合いをしている頃にダーリンにプレゼントした「魔女の宅急便」の黒猫ジジ。
(ダーリン、覚えてるかにゃ?)
想い出のぬいぐるみ達 -2
ダーリンと付き合う前のデートでUFOキャッチャーでGETして貰った
プーさんのでっかいぬいぐるみ。
「となりのトトロ」の小トトロは・・・・・・・、
え~と、自分で買ったんだっけ?誰かに貰ったんだっけ?
これら想い出の品々を捨てるのはホントに、ホンっト~に忍びなかったのですが、
ブログに貼り付けてお披露目してあげれば
きっと成仏してくれるはず
ちなみにプーさんの隣に写ってるリラックマはプラスチック製の貯金箱なので
捨ててません。
あと、
今まで使ってた布製のティッシュケースも全部捨てたし、
ベッドも壁から離して空気の流れを作り、
風の通り道を作って環境改善!
フローリングワイパーはウェットタイプをメインに活用するようになり、
枕とか枕周りとかも、
布団専用のヘッドを使って小まめに掃除機かけてます☆
出来る範囲で、ちっちゃな事からコツコツと、ネ
番組を見逃してしまった人は、下のページで主な内容がザッと読めますヨン。
みんなの家庭の医学 コミコミクリニック 番組内容一覧
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
2週にわたり、ダニ・カビ特集をやってましたね。
梅雨だし、猛暑だし、うってつけの特番。
わたしはカビ特集は見逃したのでググッて大筋がわかったぐらいですが、
ダニ特集は観ていたので、あれ以来、もぉ~ビビリまくりです。
なんと言っても、
「ジップロック信仰」及び「保存容器信仰」の崩壊が大きかったですね。
ダニって小さくて体高が薄いので、
ちょっとしたタッパーや、ジップロックにむき出しで保存したり、
開封した食品の残りを、先っちょをクルクルッと折りたたんで
洗濯ばさみやクリップでとめたぐらいだと、進入しちゃうんですって
1度開封したものでも容器に入れときゃ大丈夫だって思ってたんだもんっ。
100均で買ったパスタ保存ケースも意味無いじゃぁ~ん。
衝撃的だったのは、
ダニは乾物や粉モノを好んで進入してくるのですが、
あるお宅のチャック付の袋に入った炒りゴマ63.6gの中にいたダニの数が、
ナント!17363匹(㎡あたり)もいたということ!
う~、ぞわぞわするよぉ~~~~~ぅ。
とりあえず、床に近いトコに保管されているとダニが侵入しやすいらしいので、
開封してあった乾物、ぜ~んぶ、捨てました!
「さごち」っていう、ざら目みたいに粒が粗い
ヌカ漬けにまぜて使ってたやつの中に、目視でわかるぐらいのがいたよ~!!!
ダニは糞はモチロン死んでいてもダニアレルゲンとしてアレルギーの元になるので、
一度開封して輪ゴムとかで留めといた粉モノとかに
大量にダニが入ってたとして、それが体内に入ってしまうと、
加熱処理していても、ダニアレルギー体質の人は
アナフィラキシーが起きる可能性があるんだって。
怖いわぁ~。
これはネットで調べたんだけど、
未開封のものでもシメマダラメイガの幼虫は袋を食い破って侵入するらしいので
気が抜けませんね。
ダニ退治で重要なのは、掃除と部屋の湿度調節だそうです。
ダニは床を這って食品に辿り着くので、床掃除を少なくとも週に2回はする。
家の中に生息しているダニは、室内の湿度に影響されやすいので、
湿度を50%に保つと多くが死滅する。
開封した食品は、調味料や香辛料なども含め、全て冷蔵庫に入れる。
(冷蔵庫内の低温と乾燥ではダニは繁殖できないので最も安全な方法。)
袋物であれば、端を折りたたんだ後でにおいが漏れないように
セロテープでびっちり真一文字に留めるとか、
大きなタッパの中に小さなタッパを入れて、
その小さなタッパの中に食品を入れ、
大きなタッパの中にはシリカゲル(乾燥剤)を入れて置くと
ダニは乾燥に弱いので食品にたどり着く前に死ぬんだとか。
ちょっとしたトラップですわね。
あと、パッキン付の容器にいれるのもいいみたい。(これはネット情報)
ホコリが多いとダニもカビも繁殖してしまうので、
さっそく、想い出のぬいぐるみ達とグッバイしましたのだぁ~。
想い出のぬいぐるみ達 -1
15年ぐらい前に働いていた職場のパートさんのTDL土産の白いドナルド、
不明熱で入院していた時、
わざわざ遠い大学病院まで来てくれたちーちゃんに貰ったシナモロールちゃん、
まだお付き合いをしている頃にダーリンにプレゼントした「魔女の宅急便」の黒猫ジジ。
(ダーリン、覚えてるかにゃ?)
想い出のぬいぐるみ達 -2
ダーリンと付き合う前のデートでUFOキャッチャーでGETして貰った
プーさんのでっかいぬいぐるみ。
「となりのトトロ」の小トトロは・・・・・・・、
え~と、自分で買ったんだっけ?誰かに貰ったんだっけ?
これら想い出の品々を捨てるのはホントに、ホンっト~に忍びなかったのですが、
ブログに貼り付けてお披露目してあげれば
きっと成仏してくれるはず
ちなみにプーさんの隣に写ってるリラックマはプラスチック製の貯金箱なので
捨ててません。
あと、
今まで使ってた布製のティッシュケースも全部捨てたし、
ベッドも壁から離して空気の流れを作り、
風の通り道を作って環境改善!
フローリングワイパーはウェットタイプをメインに活用するようになり、
枕とか枕周りとかも、
布団専用のヘッドを使って小まめに掃除機かけてます☆
出来る範囲で、ちっちゃな事からコツコツと、ネ
番組を見逃してしまった人は、下のページで主な内容がザッと読めますヨン。
みんなの家庭の医学 コミコミクリニック 番組内容一覧
|
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪