キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

【 体調☆20110616~0619 】

2011-06-20 | 体調☆
6月16日(木)は、久しぶりにやばかった。

この日は通院日で口腔外科の経過観察と

血液内科でアクテムラを打つ予定だったんだけど、

朝からダルイ。とにかくダルイ。

だるくて体が思うように動かないから支度も進まない。

ダーリンが単身赴任でいないからなおさらだ。


そいで、考えた結果、口腔外科は電話してキャンセルさせてもらった。

経過観察だし、舌白板症は、またちょっと薄くなってて悪化したわけじゃないし、

時間と共に体調も悪化しそうだったから。


でも、アクテムラはギリギリ打って帰れるんじゃないかなって思った。


血液内科の処置室にて、

2週間前に受診した時、のどの痛み&咳・痰でお薬を貰ってたんだけど、

まだ色の付いた痰が若干残ってたりだとか、

右足の左側面の皮膚がかゆみと熱を持って腫れてたんだけど、

てっきり「水虫」だと思って気にしてなかったんだけども、

「水虫」ではなくナニカの感染症の症状じゃないかっちゅ~ことで

アクテムラを打つ前に主治医に問診してもらったりして、

それからアクテムラ打ってもらって、

アクテムラが終わる頃には軽い頭痛と吐き気が始まって、

止血バンドタイムの5分間の間にも更に体調が悪くなって、

看護師さんに「もう少しベッドで休んでいく?」

って聞かれたんだけど、

「ここで休んだら今日は帰れないかも・・・」とか、

「病院を出る時間が遅くなったら帰りの電車が激混みでまた具合悪くなっちゃいそう・・・」

とか一瞬でいろんな事を考えて、丁重にお断りして、

処置後の問診待ちしてるときも気持ち悪くて

中待合室のソファーで寝てしまって、

気が付いたら40分は経過してたので

慌てて診察室のドアをノックして「先生、もう少しかかりますか?」

と聞くと、すぐに診て貰えたんだけど、

帰りの電車で何度も乗り換えてる間に刻々と頭痛と吐き気が増してきて

エレベーターもエスカレーターもない階段オンリーの連絡通路を

手すりにしがみつきながら一歩一歩、歩を進めて、

階段を昇りきる頃にはゼーゼーハーハー息が上がって、

もう一歩も前に進めない状態。

昇りきった先の壁に背中を預けて、膝を折って軽い中腰になって

追った膝に手をついて体が動くようになるのをひたすら待ってたんだけど、

ダーリンが彼の地へ行ってしまった寂しさと、

一人で家を守る事の辛さと、

自分の弱っちいこころ&身体が情けないのと、

いろんな感情がない交ぜになって、涙が溢れてきて、

そしたら駅員さんがわたしの異常に気が付いて

「大丈夫ですか?」って声を掛けてくれたんだけど、

正直、駅員さんに救護室まで運んでもらいたかったんだけど、

「ここで休んでたら変える時間がどんどん遅くなっちゃう。

 満員電車はもっと具合が悪くなる!」って思ってしまい、

ただ下を向いてうなずくしか出来なくて、

そんなこんなで10分ぐらい経過したぐらいでフラフラしながらも

なんとか前に進み始める事が出来て、

家に着いたらソファーにバタンキュー。

もう動けない。ソファーの上からトイレ以外は一歩も動けない。

μが帰ってきたのでワンコ達にご飯をあげてもらえたけど、

わたしは一人でおでこを押さえてう~う~唸るのみ。

12時を回る頃にはいつ救急車を呼ぼうかと、

そればっか考えてた。

救急隊員にスグに伝えられるように

アクテムラ手帳に今飲んでる薬や病名、通院先と今の症状を

ほぼミミズ書きの状態だったけど書いておいて

手に取れるトコロに準備しておいたり。(呼ばなかったけどね。)

結局、明けて1時半ぐらいに症状が落ち着いてきたので

ワンコ達をハウスに入れてベッドに移り、就寝。

翌朝、頭痛と吐き気は治まっていたものの

帰宅後、水以外なにも摂取していなかったせいか、

余りにも体調が悪すぎて疲労困憊していたのか、

頭がジ~ンってカンジで身体に力も入らず、

ほぼ1日をボーッとしてました。

ちょっとずつ消化のよいものを食べたりして夜には

ほぼリセットされたけど、ホント、久しぶりにしんどかった。

もうだめかと思った。


病院からの帰り道で駅のトイレによった時に見た自分の顔は、

まさしく「顔面蒼白」。

マスクしてるのに、真っ先にその言葉が出てくるくらい

とにかく顔色が悪かった。


なんなんでしょうね。

曇天や嵐の度に頭痛と吐き気に襲われるわけではないんだけど、

やっぱりダーリンと離れ離れの生活が

自分が思ってる以上に相当なストレスになってるんでしょうかね。


でも、ちょうどパートが休みの間に治まってホントに良かった。

他の家事は全部すっ飛ばす事になったけど、

2重生活になったんだから、

今の稼ぎはキープしておきたいのです・・・。

って、最後は結局『金』かよってカンジなのですが、

生きて子供たちを養っていくにはお金が必要なのです・・・。



で、現在はといえば、ノドに痛みは無いけど、

軽い咳と色の付いた痰(黄色よりは緑色なカンジ)がまだ出ております。

この前処方してもらった抗生剤5日分も、もうなくなっちゃうよ~。






 marimekko レインコートUNIKKO 922-22 ベージュ 【あす楽対応_関東/土日も即納/送料無料(北...

大人カワイイレインコートだよ☆

【即日発送】光る傘☆LED UMBRELLALED アンブレラ

売り切れ続出!
夜道も安心な光る傘☆

【メール便対応】バッグハンガーのように傘をテーブルに/傘立てで目印にもなる/雨の日が楽しく...

カワイイデザインの
傘用ハンガーなのだ♪



にほんブログ村 病気ブログへ
↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪
人気ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
同じ? (だぶりゅう)
2011-06-22 23:50:46
お久しぶりです。アクの日にち同じなのでしょうか?私も木曜で今月は魔の3回点滴ですが…
返信する
だぶりゅうさん☆ (moco)
2011-06-25 00:04:06
ども、mocoです。 

どうやら同じ周期のようですね☆
魔の3回点滴・・・。
たけしのダニ・カビ特集に匹敵する恐ろしさ。
考えたくないよぉー!!!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。