キャッスルマン病とわたし。

稀少難病『特発性多中心性キャッスルマン病』になってしまったわたしの日々。
夫・Uさん&チワワに支えられて。

【 体調☆080903 】

2008-09-04 | 体調☆
【 体調☆080903 】


9/3 14:30頃から20分おきくらいの間隔で3回、

    いつもの左下腹部に

    激痛で思わず体が九の字になるような腹痛があったが、

    夕方には持ち直した。
    


9/4 午前中、自転車で20分くらいの所にあるお店に買い物に行ったら

   午後からだるくなり、熱を測ったら35.6℃だった。

   横になっていたら8時頃から動けるようになった。

   熱も36.5℃に戻った。







 ◎ ダイエットグッズ特集    運動派VSお手軽派 ◎
 



にほんブログ村 病気ブログへ

↑ にほんブログ村に参加しています。 バナーをクリックして下さると嬉しいです♪

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
下がっちゃうんですか? (ブブ)
2008-09-08 22:05:07
体調悪い時は,熱下がっちゃうんですか?
まるで,私と正反対ですね。
私は頭が気持ち悪くなると(例え変ですけど沖になさらず(^_^;))だいたい,舌温で38度超えてます。脇の下で計ると37度3位です。冷やすと気持ち悪い感じがなくなるんです。
下腹部の激痛は,排卵とは違いますか?
この前婦人科検診言った時に先生に教えてもらいました。卵管が狭いと激痛が走るけど,排卵している証拠だからねって。私もたまに鋭利な刃物で刺される様な痛みが走る時あります。でも瞬間的なものですけどね。早く,涼しくならないかなぁ~。病人には暑すぎたり寒すぎるのはキツイですよねぇ。
返信する
ブブさん☆ (moco)
2008-09-08 22:33:18
ども、mocoです。  

体温は上がる時もあれば下がる時もあるって感じですね。

アクテムラと関係があるのかどうかは定かじゃないけど、多分アクテムラ以降なんですよね。
炎症反応抑えられてるからなのか、低体温気味になったり、頭痛・腹痛・吐き気の3点セットで体温測ると35℃台だったり。
34℃台の時はびっくらこきました。
(マスオなカンジ。

下腹部の激痛は生理中でもなるし、残念ながら排卵とは関係ないみたいです。
3年前の検査入院で大腸のCCDもやってるし婦人科も受診したけど、原因不明でお手上げです。
痛みが延々と続いているわけではないから、まだいいけど、3年越しの痛みなので気になっちゃいます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。